※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子供の言葉の遅れについて相談したいです。アーチルに連絡済みですが、面談まで待機中です。療育や言葉の教室について知りたいです。幼稚園入園に不安があります。

宮城県仙台市宮城野区に住んでます。

3歳0ヶ月の子供がいます。言葉が遅く、まだ単語が少し出る程度で会話にはなりません。

2歳半検診ではアーチルに連絡することをすすめられて電話したのですが、面談まで2ヶ月待ちの状態でした💦

その後の流れが知りたいです。
アーチルのあとは療育(言葉の教室?)に通うことになるのでしょうか?仙台市宮城野区在住だと、そういった教室はどこになるのでしょうか?

11月には幼稚園の願書提出ですが、この状態で幼稚園に入れるのか不安です😢

コメント

ぽちゃこ

初期療育に通います。
週に1回を合計で7回。
火曜日か木曜日。月齢や年齢によっても変わる。
9:30-11:30 そこで特性やら何やら見定めて、アイルと呼ばれる子どもの取説のようなものを作成します。

90%、幼稚園ではなくてプラス支援枠を利用した保育所入所を勧められるか、親子通所型の児童発達支援施設への通所の進路になります。
療育教室はその次のステップです。