※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまる
お仕事

肉体労働の派遣の仕事で、小物のピッキングや重いものの持ち上げ下げがあります。座って袋詰めすることも。つわりの期間について悩んでおり、座り仕事をしている人たちはどのタイミングで仕事をやめたか知りたいです。

肉体労働の派遣の仕事をしています
内容的には小物のピッキング。重たいもので30キロあたりを10回ぐらい上げ下げがあるぐらい(頭使えば腹に力は入らず持ち上げできる)

基本歩き回って(1日15000歩)暇だと座って袋詰めしています
基本楽な仕事だと思います。

どのくらいまで仕事をやるか悩み中です
つわりが来たときに考えようとは思っていましたが今のところつわりもないみたいなのでつわりの期間に関しては平気そうです

基本座り仕事ではない肉体労働の人たちはどのタイミングで仕事をやめましたか?

コメント

mama✩

10~30kgのピッキング、フォークリフトでの作業してました!

私は心拍確認出来た時点で報告する予定でしたが、それまでに出血してしまいまして…
2人ともなんで仕事のせいか、体質的なものか分かりませんが6週で報告しました(*_*)

うちの会社は幸い妊娠=辞めるではなく、妊娠=事務的な勉強をするなので辞めずに今は二度目の育休中ですヽ(。・ω・。)ノ

  • おまる

    おまる

    おー✨素敵な会社ですね!
    育休は何ヵ月になってから入りました?

    • 6月16日
  • mama✩

    mama✩"

    育休は産後2ヶ月~です(^^)
    産前は一人目は34週から、二人目は38週まで行きました!

    • 6月16日
  • おまる

    おまる

    うほー!ハードですね!!
    重たいお腹で毎日出勤してたなんて尊敬します!!
    会社の人達も成長をずっと見ててなんだかもう自分の子供のように思えちゃいそうですね(笑)

    • 6月16日
2Boyまま(♡)

倉庫で肉体労働してました!!
重かったら鉄の塊みたいな重たいやつも、
ありました(;o;)

私は初期でやめましたよ(´∵`)
周りからも言われてたし。
でも辞めるまでは重たいのは
持たなくていいよって配慮
してもらってました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

  • おまる

    おまる

    私も鉄の塊みたいなの運んでますー(笑)
    いつもは段ボールごと持っちゃいますが今は一個一個(笑)それも疲れるんですがね!
    初期でやめたい気持ちもありますが家で暇すぎて時間帯狂うし体力落ちるだろうなあと思ってできる限り続けたいんですけどねー

    • 6月16日
  • 2Boyまま(♡)

    2Boyまま(♡)

    私は初期で悪阻もあってきつかったので
    辞めましたけど続けれるのであれば
    出来る限りやってみてはどうですか?👌
    しんどくなくてお腹にも負担
    かからなかったら私は続けてました。

    あとは周りに気使われるのも
    嫌でしたしねー

    • 6月16日
  • おまる

    おまる

    私も気を使われるのが嫌でそれが今の雄一のストレスですねー(--;)
    初期で不安定で自分でもこの先どうなるのかわからない状態で周りに気を使われるのが嫌ですよね!

    今のところつわりは平気なので続けていく気持ちでいます(´- `*)
    有り難うございます!

    • 6月16日
  • 2Boyまま(♡)

    2Boyまま(♡)

    無理しない程度に頑張って下さい(๑•̀o•́๑)۶

    • 6月16日
  • おまる

    おまる

    有り難うございます(≧▽≦)

    • 6月16日