共働きの中で、学校行事や子どもの体調不良の際に私だけが休むことに不満を感じています。旦那がサポートしてくれないことにも疑問を持っています。
共働きで働く時間は同じです。
学校の行事、息子が具合悪くてどちらか休まないと行けない時必ず私が有給取って休まないといけず負担するのが納得できなくてイライラします。
正社員じゃなくパートでもいいと言うくせに今の職場を辞めると言うと話を流されるし、かといって旦那が医者連れてけるの?休めるの?早く仕事切り上げられの?と聞くと
んー。と渋られる。
お前は何のために家族として居るわけ?と最近疑問でしかないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ
うちも同じです!お互いフルタイムなのに、行事や引き取り訓練、病欠の時、いっっつも私がやってます。
私だって仕事あるし休むのにも電話で引き継ぎしたり、他の人が休む予定の日に自分も急な休みとなり気まずくなったり、ほんと一苦労してます。
なぜ私だけ?と腹立って仕方ないです!!
一応「ありがとう」も毎回言われるけど、それ毎回言われるより、1回でも多く旦那が休んで対応してくれたほうが100倍いいんですけどって感じです😅
はじめてのママリ🔰
同じママさんいて心強いです😭
休むと言うと嫌な顔されるので毎回休むことが苦痛で仕方ないです😞💦
お礼より休んでもらった方がいいですよね!分かります😂