※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
odango2023
子育て・グッズ

男の子って何歳くらいから親の言うこと理解してちゃんと聞いてくれます…

男の子って何歳くらいから親の言うこと理解してちゃんと聞いてくれますか?

今は年長さんなんですが、全然です😭何回言っても何回注意しても聞いてくれないことばかりです。

あれは危ないからやるな、これはダメだよ、など…

毎日のように同じことを注意しても聞いてくれなくて本当に疲れます😭

何年生くらいになったら、注意する回数減るのかなぁ?それとも男の子って一生このままなのか😱なんて考えちゃいます💦

※厳しい意見は傷付くのでやめて下さい。

コメント

ポテト(25)

2年生の長男、一年生の次男。
毎日のように同じことで私は鬼のツノを生やしてます………
ほんと、いつになったら😡って感じです😑

  • odango2023

    odango2023

    わー!1〜2年生でも毎日大変なんですね😭ツノはえちゃいますよね!!😭毎日って辛いですよね😭ありがとうございます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小2の娘がいますが、男の子は年々パワーアップしていってます🤣💦男の子ママは、死ななきゃいいと割り切るしかないと言ってます😂

  • odango2023

    odango2023

    うわー🤣そうなんですね!やっぱり女の子は幼い時からしっかりしてて、男の子っていつになっても赤ちゃんというか…😅周りの男の子ママさんは「死ななきゃいい」とおっしゃってるくらいなんですね🤣めっちゃ参考になります!ありがとうございます!

    • 1時間前
ます

うちのも一緒です。

でも、、、
3兄弟育てたおばさんは
『落ち着くわよ』
と言い切りました。
私のいとこたちですが世帯持ったり就職してしっかりやれてます。

いつか
と言うのはとてつもなく先ならば理解して聞く若しくは自分で考えて行動できるようになるのだと思いました。

我が家のマンションの小学生?若しくは中学生?はとても良い子で、我が子に挨拶はもちろん「タッチ」とにこやかに触れ合ってくれますし、自転車出る時に居合わせるとドア開けてくれたりします。
マジで模範的少年です。
できる子はそのくらいにはもうできてるのだと思います。

  • odango2023

    odango2023

    共感嬉しいです!
    そうなんですね!3兄弟を育てられたおばさまが言ってるなら間違いないですね🥺落ち着く、という言葉ありがたいです😭
    そうなんですか!ますさんのマンションの小中学生がそんなにしっかりされてると頼もしいですね!👏うちも成長したら少しはそうなれるのかな?なんて期待しちゃいます🥺ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

本当にびっくりしますよね😂
うちも年長、まっっっったく言うこと聞きません😭
イヤイヤ期ちょろかったからその反動かなとも思ってますが。

悩みまくって育児書なんか読み漁ってたらだいたい小学校3.4年頃から落ち着いてくるそうです。

でもアホなのは一生かなと感じてます
パパも毎回同じことで喧嘩するアホなので😅

  • odango2023

    odango2023

    共感嬉しいです!本当びっくりですよね😂年長まじで言うこと聞かないですよね!

    分かります!私も悩みまくって育児書やインスタやYouTubeの育児アカウント見たりしてます😂小3〜4頃から落ち着くんですね!よかった〜😭

    そうなんですよね!うちもなんですよ!パパがアホだから、「あ、男の人って大人になってもこれだからあまり期待できないな…」って😂😅

    期待し過ぎず少しでも落ち着くのを待ってみます✨ありがとうございます!

    • 1時間前