※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
お仕事

めっちゃ嫌いなパートのおばさんが再来月で退職!よっしゃーーー❤️‍🔥って…

めっちゃ嫌いなパートのおばさんが
再来月で退職!!よっしゃーーー❤️‍🔥って
喜んでる自分ともう1人の自分は普通に
壁をつくらずに何気ない会話ができてなかった悔しさが
あります。

私は入社して4年になりました。
入社した当初はめっちゃ優しくて何気ない会話を
していたのに三ヶ月目くらいから私にだけ
態度が変わりました。
私だけ会話を入れてくれなかったり
余計な一言が多く、主語もないことや
空回りもあり、いつの間にか関係性が悪く
なりました。

挨拶しても無視されたり
その時は聞こえなかったのかな?って
思ったんですが、何度か無視されました。
なんとか改善しようと
お菓子を配っても「ありがとう」と言わずに
はいはい。みたいな感じで無。

他の人にはちゃんと言ったり
私が仕事の内容を忘れてしまったことがあると
「前にもいいましたよね?今、そこメモ📝取るとこでしょ?」っと強く言われ、ほかの人だったら
そんな事いいません。

「忘れますよね!私も忘れてしまうことありますー」と
ハイテンションで言われ、本当に悲しくなりました。

また、こっちが沢山の請求業務に
追われていても
ゲラゲラと笑って私語ばかり。
腹立って主任に相談したこともありましたが
なんの改善もなく、4年間耐えてきました。

そして、今年に入り、パートのおばさんと
主任の関係が微妙になることもありました。
普通に話はしてますが、感情に波があるのは
常にわかります。

なんせ、「更年期なんで。」と辛いことを
アピールしてきます、、、。

そして、7月くらいから
パートのおばさんが上司と面談することを
よく見かけました。

急に倉庫の物品がどこに何があるか、
写真付きで渡され、9月に入ったらパートのおばさんが
やっていた業務を主任とやることになり、
ハテナ状態でした。

急に昨日、主任から知らせを受け
もやもや状態です。

これから更に業務が増えるのが目に見えてます。

引き継ぎは一旦主任が受けるらしいのですが、、
それはそれでいいですが
いっつも大事なことがあとになり
相談もなく言われることがイライラしちゃいます。

仕事が増えることが一番の不安。
大丈夫だろうか、、私🫨

コメント