※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

園選び、皆さんならどちらにしますか?いわゆるマンモス園に通われている…

園選び、皆さんならどちらにしますか?
いわゆるマンモス園に通われている方、少人数の園に通われている方、メリットデメリット聞かせて頂けるとありがたいです!

どちらも家から近く、提携園のため指導内容や利用金額など、ほぼ変わりないように思います。
トイレについては、トイトレするかも知れないので比較してみました。

候補① 昔からある幼稚園(1学年40人弱2クラス)
・学校へ上がる時にお友達が多い
・行事の規模が大きく頻度も多い(ほぼ毎月)
・園庭が広く子ども受けは良い
気になる点
・入園金が高い
・施設が古く、トイレが外廊下にある
・行事が多い(大ホールなどで実施)
 子の負担はどうか、平日開催に対応できるか等

候補②築数年のこども園(1学年10人弱)
・少人数で先生の目が届きやすい
・新設されただけあり施設は綺麗(トイレも室内)
気になる点
・数年前から受け入れしておらず園全体で30人程度
 少人数で過ごす事のデメリットはあるのか

①はヤンチャな、良い言い方をすれば元気な子が多いイメージがあります。毎月のようにある行事の良し悪しは周りからよく聞きます。提携園とはいえ本園なので、活動内容への力の入れ方は強く感じました。いろんな人に揉まれて生活するのも経験かなとは思いますが、入園金の高さが引っかかっています。

②は上の子を通わせたよしみで入園させて頂けそうです。通い慣れているので先生への信頼や安心感もあります。旦那の職場が近いのでパートを始めたりしても、送迎や急なお迎え対応なども気兼ねないかなと思っています。入園金もかからず施設も綺麗ですが、これから園がどうなるのかといった漠然とした不安はあります。

コメント

もん

①の園が良いと思う方!

もん

②の園が良いと思う方!

はじめてのママリ🔰

マンモス園と少人数園の両方見学に行きました!
行く前は、少人数の方が目が行き届いて安心だし絶対そっちにする!と決めてましたが、いざ見学行くとマンモスの方がよかってそっちを選びました。

私が行った園ではの話なので、参考程度にはなりますが
少人数の方はまず園庭が小さく遊具も全然ないので満足に遊べない、プールもないので月1でバスで借りているプールまで行かないといけない、行事が少ない
あとは少ないからか先生も少ない印象で見学にきた子供に対して対応が微妙でした。
逆にマンモス園の方は園庭も広くたくさん遊具などもあり、室内プールも大きいのがあり週1で年中プールがあり、行事もたくさんあります。
1番の決めてはマンモスだからこそ先生の数もかなり多く、見学以前に1度連れていったことがあるんですが、見学の時に通る先生皆が名前を呼んでくれて、名前覚えるスピードが早すぎて驚きました!(息子が何か印象的だったのかもですが🤣)
私的にはマンモスの方が目が行き届いていて、接し方もよかったです👏✨
長々すみません🙇‍♀️

  • もん

    もん

    コメントありがとうございます!
    確かに先生の数や対応なども参考にした方がいいですね!🤔
    遊具やプールに関しても気付きがあったので補足付け加えさせて頂きます♡

    • 2時間前