

Pipi
意味もなく診てと言うと断られたりするかもしれないので
お腹痛くて心配で来ました、とかで、行けば見てはもらえると思います🙆♀️

初めてのママリ🔰
病院によると思います、、
優しい先生ならきていいよってなるのかもですが、うちは厳しくはないものの育つから心配しすぎだよと言われ、1ヶ月後にきちんと行きました🥲

さびねこ
不安な気持ちがあるのなら医師や助産師に相談してみると良いと思いますが、基本的にはお腹の痛み等不調がなければ行ってもお金がかかるだけなのではと思います💸
私の自治体では検診に行くために貰う補助券も枚数に限度がありました。私は予定日を超過しての出産だったので、最後の方は満額自費で検診費用払わないといけなかったです(妊娠経過は順調だったので、医師に言われた通りの頻度しか受診していませんでしたが、そうなりました)
金銭的なデメリットも踏まえた上で医師の相談するのが良いと思います

あゆみん
断られると思いますよ💦
1ヶ月感覚の検診かなり不安ですよね💦わたしもこの前からやっと2週間置きに代わり安心しています✨

ママリ
心配と言えば見てくれますよ!正直にいいのが1番です

𝕞𝕠𝕜𝕠❦
できるかは病院によると思いますが…
少し嫌な話になってしまいますが
検診を増やせたとしても
早産にならない限りは
助成券が足りなくなるかもです💦
胎動を感じるのにも個人差があるので
私の場合は22w超えるまでは胎動だ!って
感じることはありませんでした🫨
(仕事で動き回っていたので
気づいてなかっただけかもですが…)
treeさんがいつ頃、胎動を感じるかは
わからないので…長引けば長引くだけ
同時にお子さんも予定日くらいで
絶対に生まれる保証もないので
遅れれば遅れるだけ
費用がかかってくると思うので
そのへんも含めて相談、検討しても
いいと思います🔅

ゆり
胎動がわかるまで本当に不安ですよね😭
みてもらいたい気持ちわかります!
でも特に痛みなどがなければ、なかなか病院に行く勇気がなかったのでエンジェルサウンズをレンタルしてたまに心拍聞いてました😌
コメント