
2歳半差の育児がうまくいかず自分を責めてしまいます。上の子は平日日中…
2歳半差の育児がうまくいかず自分を責めてしまいます。
上の子は平日日中保育園に行っていて16時にお迎えに行きます。朝は夫が朝ごはんと送りをやってくれるので朝は上の子に会いません。
夫は火水休みで、土日は仕事です。仕事の日は夫は22時ころに帰ってきます。
土日2人ワンオペがしんどくて毎週末上の子を私の実家にお泊りに行かせています。
というのも、下の子が哺乳瓶拒否で完母なのですが、ほんっっとうに飲まない子なので体重をなんとか増やすために頻回授乳をしています。小児科にも体重フォローで定期的に見てもらってるような状況です。
授乳中上の子がいると声に反応してびっくりして飲むのをやめたりするのと、上の子も機嫌が悪いと授乳を阻止しようとするので一人だと対応しきれません。
とにかく下の子の授乳に1日囚われてる感じでなのです。
夜中も頻回に起きますし下の子が生まれてから一度たりとも満足に睡眠をとれたことがありません。
下の子が生まれるまで本当に上の子とはべったりで、土日も二人きりでなんとなく楽しくやってましたし、夜寝るのも一緒でした。(今は夫と上の子、私と下の子別々に寝ています)
上の子との時間が全然とれておらず私はダメな母親だと思います。実家へのお泊りは本人は楽しんで行っていますが、本来なら私ひとりで2人を見るべきだということはわかってます。でも下の子の体重増やすことに囚われすぎてできません。
毎週末になると息子を実家に送っていったあと涙が出ます。情けない親だと思います。じゃあ預けなければいいじゃん?と思われそうですが、あまりに下の子が頻回授乳なのでお出かけもままならなくて可哀想だし、上の子がイヤイヤ期でかなり手がかるのもあり下の子の授乳したり上の子の対応などでキャパを越えてしまうので実家に頼らざるを得ません。
皆ワンオペでも頑張って2人3人育ててるのにダメな母親ですよね。娘がミルクを時間できちんと飲んでくれる子だったら全然違うのにとか、嫌な考えもしてしまいます。
自分のキャパで2人産むなんて間違いだったとか思ってしまいます。そんな考えするのも娘に失礼ですよね。
娘の体重増加に関しては本当に毎日胃が痛いし本当にしんどいです。
皆さんどうやってワンオペで頑張れてるんでしょうか…
- まりり🔰(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ママり
我が家も旦那が週一休みで
休み以外は朝から夜中の2時までいないので
上の子、実家に預けること多いです!!🥲
同じ2歳さです!
それでいいんですよ、あまりご自分を
せめずに😭😭😭😭
まだ下の子がちっちゃいですし、
寝れないってほんと人間をダメにするんですよ、、
私も2人が赤ちゃんの時は
寝れない日が多かったので
わかります、今なんて
夜泣きも夜中の授乳もないのに
長年のそれが原因なのか寝れなくて
睡眠薬もらって飲んでます💧😢

K♡M♡H♡Y
それでいいんです
自分を責めないでください
実家が見てくれる…ラッキーじゃないですか😊体調しんどかったら上の子に当たってしまうし私は逆に時々離れた方がいいと思います😂楽しんで行ってるみたいだし同じ立場で実家で見てくれるなら私なら預けます😃私なんてもっともっとダメな母親なので大丈夫です🙆♀️
-
まりり🔰
そうなんです、上の子に当たってしまうのもあり預けてる感じで💦
優しいお言葉ありがとうございます😭
頼れるところ頼っていきたいとおもいます。- 43分前
まりり🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭涙が出ました。
慢性的な睡眠不足で眠れなくなりますよね、わかります。
ママりさんもあまり無理せずに休める時に休んでくださいね!