
直接聞いたわけではないのでニュアンスが分からないのですが、昨日旦那…
直接聞いたわけではないので
ニュアンスが分からないのですが、
昨日旦那さんが物を取りに一瞬義実家へ行き
そこで義母から
今度は私も一緒で義実家に来るようにというような
ことを言われたようです。
近々帯祝いがあるので妊娠発覚後初めて会うのですが、
妊娠発覚して旦那さんからLINEで義両親に連絡した時
つわりが落ち着いたら2人で直接挨拶に行くと伝えてました。
私は少し前まで義実家同居していたことで
義母とは良好な関係と思っていないのと
会うことでかかるストレスが胎児への心配で
挨拶に行くことが億劫でした。
つわりが落ち着いてきましたが、
そのまま今風邪を引いているので結局行けておらず
挨拶に行くことなく帯祝いで再会になります。
旦那さんは風邪で寝込んでいる私が家にいることもあり
急いでいて義母の話をあまり集中して聞いてなかったようで
挨拶に来るようにと言っているのか
今後も偶には2人で家に来るように言っているのか
義母が言ったことの意図が分かりません。
義母のことだからどちらも思っていそうですが、
その時言った意味はどちらだったのか。
正直義実家は行きたくないし
家に行くと帰るタイミングに困るので
会う時は家じゃない屋外にしてほしいくらいです。
義母は気に入らないと不機嫌になるので
結婚式同様帯祝いも嫌な思い出にされないか心配です。
マザコンなので旦那さんには会いたいでしょうが
私なんかに用はないし好きでもないのに
なぜ2人での訪問を求められるのか分からないです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目)

まる子
とりあえず、今は、気持ちが不安定だから、落ち着いたらって事にしたら良いと思います。
ピリピリしてる時にあっても、余計に嫌な思い出が増えるだけと思います。
コメント