
仕事の事で少し吐き出させてください😢今月末で退職予定になっており、会…
仕事の事で少し吐き出させてください😢
今月末で退職予定になっており、会社には7月の初めにその旨を伝え、同じ部署の方にも8月にお伝えをしました😔
ですが、9月半ばに入って急に同じ担当の1人が仕事に来なくなってしまい、しばらく仕事を休むことになったらしく、私の後任の方に9月から来てもらっていますが、結局来月から1人減の状態になることが分かりました🥲
引き継ぎや業務分担も結局どうするのか、中々上司も指示を出してくれず😣朝礼の時にも、人員不足で大変になると圧をかけられ、私もこのまま辞めていいのか凄くモヤモヤしています😣
辞めることで大変迷惑をかけることは分かっているのですが、一応早めに退職の意思は相談した上でこのようなことになってしまって、私はどうするのが正解なのか分からなくなってしまいました😣
職場が大変になること分かっているなら、退職を先延ばしにするべきですか🥲?
吐き出すところがなくモヤモヤしてしまい文章が読みづらく申し訳ありません😣
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリさんはちゃんと早めに伝えているので気にしなくていいです!
1人休むことになってしまってどうするか対応するのは上司の仕事です!
残る側としては分かりやすい通常のマニュアルとイレギュラー対応のマニュアルを作っておいて頂けると誰が見ても出来るので助かります🥺

はじめてのママリ🔰
引き延ばす必要ないと思います!
バックレとかじゃないですし、それで会社が困るとかは正直こちらが責任感じる必要ないって私は思います😇
それで圧かける職場って時点であまり環境として良くないような…
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます🥺
そう言って頂けて、気持ちが楽になりました🥲✨
1人休むことが分かった後の雰囲気から、結局私にこのまま残れってことなのかなとか凄く考えて悩んでいたので😣- 7分前
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます✨
そう言って頂けて少し気持ちが楽になりました🥲✨
職場で完全にこのタイミングで辞める私が悪者な感じの雰囲気を感じ取ってしまい心苦しかったです😢
マニュアルと引継書に関しては、きちんとした物を作成してお渡ししようと思います🥹