※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後の体調不良や適応障害の症状に悩んでおり、心療内科には行きたくないと考えています。漢方薬を使用しているが、効果を実感した方はいますか?他に試したことがある方はいらっしゃいますか?

適応障害について

産後半年をすぎたあたりから体に不調がでてきて、つい最近適応障害?のような、パニック障害のような症状がでて、そこから毎日呼吸のしづらさや動悸、吐き気があります。

もともと逆流性食道炎があるので消化器内科や循環器内科にも行ったのですが、逆流性食道炎以外に特に異常なし。
心療内科を勧められて心療内科にいったのですが薬漬けになるイメージが強く、あまり心療内科には行きたくないと思っています😭

今は漢方薬局で半夏厚朴湯と柴胡桂枝乾姜湯、消化器内科でもらった六君子湯とタケキャブを飲んでいるのですが、漢方で良くなったかたいらっしゃいますか?

また、他にもやったことありますか?


正直何がストレスかってなると吐き気や動悸が出るのが1番ストレスなので症状を抑えないとパニック障害も治らない気がして、、😭

コメント

ぴたん

私も元々パニック障害を持っていて、
心療内科の薬を飲みたくなく避けています。
私自身もですが、産後なので自律神経の乱れホルモンバランスの乱れがあると思います。

柴胡加竜骨牡蛎湯(自律神経の乱れ、不安感動悸)
加味逍遙散(ホルモンバランスを伴う不調)
半夏厚朴湯
を2ヶ月飲んでようやく落ち着きつつあります。
漢方なのですぐに効果が出ないんだと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    産後のホルモンバランスの乱れはありそうです…😭

    やっぱり漢方は時間かかりますよね…!早くて1ヶ月くらいは様子見ないとかなとは思っていたのですが…🤔

    ちなみに漢方薬はどこでもらいましたか?漢方薬局とかですか?

    • 9月20日
  • ぴたん

    ぴたん

    ほぼほぼホルモンバランスの乱れだと思います😭

    そうなんですよ効くまでに時間かかります…
    基本的には漢方内科でもらってますが、漢方薬局や割高ですがネットで購入して飲んだりもしてます✨

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    まあそりゃ出産してなんもない方がおかしいくらいですもんね、、笑

    漢方内科ってあるんですね!
    初めて知りました!
    調べて行ってみます🙏

    • 9月20日
  • ぴたん

    ぴたん

    そうです何もない方がおかしいです笑
    でも出産の代償って大きいですよね😂

    漢方内科行ってみてください✨
    良くなりますように🙏

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと代償大きすぎます!笑
    子供はかわいいけど!!って感じですよね笑

    ありがとうございます😭😭😭

    • 9月20日
  • ぴたん

    ぴたん

    ほんとです〜子は可愛いけど😍
    産後の身体の不調は聞いてないってって
    なってます笑
    なので私だけ?なんかの病気?って不安になってたんですけど結構いるみたいですね😭

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!!精神的にきちゃうのって自分だけ?周りのお母さん達はこないの?って思ってたけど、ママリで検索すると意外と皆さん同じ症状出てて、しかも大体子供が同じ月齢くらいのときにきてるから、そういう時期なのかなってちょっと気持ちが楽になりました😂

    • 9月20日
3𝕜𝕚𝕕𝕤◡̈𝕄𝕒𝕄𝕒♡

私も今似たような感じで、つらいです😭

ホルモンバランスかなって思って、婦人科で相談したら半夏厚朴湯処方してもらいました!
漢方なので、効いてるのかは怪しいですが💦

血の気が引くような、意識が遠くなりそうな感じが本当に怖いです😔

  • ママリ

    ママリ

    辛いですよね…😢
    治るの待つしかできないからその間恐怖でしかないですよね😭

    漢方はどれくらい飲まれてますか??私もまだ3日目くらいなのでまだ効いてる感じないです😇

    • 9月21日