※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

9月後半の万博で、土曜日にパークアンドライドを利用して西ゲートに16時入場を希望しています。混雑状況や早めに到着する必要性について教えてください。

9月後半からの大混雑の万博(しかも土曜日)の、パークアンドライドで西ゲート入場(できれば夜チケットで16時入場)に詳しい方いませんか??

土曜日の夜チケットで行きます。(パークアンドライドの堺駐車場予約してます)

西ゲートの入場も今はすごく並んで入場できるまでに時間かかりますか?
堺駐車場の予約時間が15:15で、その時間にバスに乗るとおそらく16時くらいにしか西ゲートに到着しません。
16時入場の方々は皆さんもっと早くから西ゲート前で並んでるんですかね??

駐車場はもう少し早くから停めれるらしい(?)と聞いたのですが、やはりシャトルバスは予約時間より30分とか早くは乗れないですよね💦??

西ゲートで16時(ピッタリとは言わなくても極力早く)入場するには、9月後半以降の大混雑の万博だとどれくらい早めにゲートに到着しておくべきでしょうか??

シャトルバスが予約時間からしか乗れず、16時にゲートに到着したら入場できるまでにだいぶ時間かかるのなら、早めに駐車場に車を入れて、シャトルバスではなくタクシーを使おうかなとも考えています🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

つい先日20万人越えの平日に行きました!(土曜でなくてすみません)

舞洲駐車場の西ゲート、16時入場でした。
14時45分駐車場予約をしていて、14時30分ごろ駐車場到着。5分もかからずシャトルバスに乗れました。15時少し前ぐらいに西ゲートに到着し、前には結構いましたが、ゲートの屋根の下で待機できました!1時間待機し、16時入場でしたが15分ほどで入れた気がします!

16時到着なら、かなり待つかもしれないですね💦
シャトルバスについてですが、予約時間より前には乗れないと書いてあったので、聞いてみましたがすんなり乗れました。(たぶん空いていたから)

以前8月後半に行った際は、15時駐車場予約で、30分くらいシャトルバスの列に並びました💦(そして西ゲートでも30分待ちでした)
なので14時台だと、バス待ちの列がかなり少ないのかもしれません!

ご参考までに😌

はじめてのママリ🔰

今週行きました。平日です。
16時のチケットで16時に着いたら1.5〜2時間は並ぶみたいです。

ままり

堺B利用しました
9月11日時点だとシャトルバスの乗車時間は確認されず、人数のみ見られました。
駐車場の入口がナンバー認識なので予約時間の何分前なら入庫できる、とかはありそうです。

実際予約時間より少し早く着きましたが駐車場には入れました。バスの列も時間より前に並ぶことが出来ましたが、バスの待ち列が長かったため予約時間を過ぎてからの乗車になってしまいました。

おでんくん

ついこないだの連休の大混雑の日に行きました!
西ゲート11:00のチケットで、堺駐車場のシャトルバスは9:45でした。
一時間早く入場できるので、ダメ元で駐車場8:30くらいに着くように行ったら普通に入れて、シャトルバスも普通に乗れて9:45にはゲート前ついて10:00入場できました😆

駐車場からのシャトルバス、全然時間確認してなかったのでちょっと早いの乗るくらいならいけそうです🤔