
明日から数日、義母が泊まりに来ます。憂鬱な気分とめんどくさい気分と…
明日から数日、義母が泊まりに来ます。
憂鬱な気分とめんどくさい気分と混ざってます。
義母は悪い人ではないし優しいのですが少し厚かましいなって思う部分があり苦手でもないですがあまり好きではありません。
特にお金の面なのですが義母が数年前に乳がんを患い新婚なりたてからお金の援助をすこしばかりですがしてきました。
今は回復して義母自身、働けるようになっています。そこからはもう援助はしていませんが私たちに会うとどこへ行くにも費用は当たり前のようにこっち持ちで感謝の言葉も特に無くその辺りから苦手意識を持つようになりました。
ご飯をご馳走しても当たり前って感じでお会計時も財布を出すことなくスルーです。
それ以外にも言葉の節々に時々厚かましいなって思うことがあったりします。
明日から数日来る理由が日曜に自治会のイベントがあり子供達がまだ幼く一緒に参加するのは難しいので子守りをお願いしています。
助けに来てもらうのでお金などは全くいらないのですが苦手意識をもってるのですごくなんか憂鬱です。
同じように義母に対して苦手意識ある方やあまり好きではない方、自宅に泊まりに来る際どのようにされてますか??
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月)

🍅
自分は、仲良くないので、まず、泊まりに来させません笑
そして、絶対に何もご馳走しないかも笑
ちゃんと、嫌でも相手をしてあげて、偉いと思います
ストレス溜めないようにしてくださいね…
コメント