※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

汁物をスプーンで飲むって、いつ頃からできますか?2歳がいます。本人が…

汁物をスプーンで飲むって、いつ頃からできますか?

2歳がいます。本人が自分でやりたがらなかったため、まだスプーンとフォークも完璧じゃないです。
最近、少しずつ自分でやりたいって言うことが増えてきて、汁物もスプーンで飲みたがるのですが、めちゃくちゃ零すので憂鬱で😣

というのも、昔、汁物だけは啜る練習をさせていた時の名残で大人用の大きなスプーンで飲ませているので、当たり前ですが難しいようでボタボタなんです。とりあえず大人用の大きなスプーンを出すのはやめようと思うのですが、、

練習しないことには上手くなりませんもんね〜…
大体どれくらいからスプーンで飲めるようになるのでしょうか。
具だけスプーンやフォークで食べてもらったらお椀持って飲んでくれて全然構わないんですけど…😂

コメント

ぺんぎん

うちの子はスプーンですくって飲みだしますが、途中からお椀を持って飲んだりもしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうスプーンでも出来るんですね😳✨️
    お椀持って飲んでほしいものです…😂

    • 1時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    スープは両側に取っ手があるお椀使ってます!うちの子はそれだと飲みやすそうです

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今2歳5か月の男です😊
全然こぼしますが
自分で飲めるようになってます❣️

ただ同じように大人の真似したがるようで
大きいスプーン使う時もありますよ🙂
そこから上手になってきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ月齢です!
    自分で飲めるんですね✨️
    やはり最初は零すのは仕方ないんですかね💦
    今日なんか大きいスプーン持ったらなぜか混ぜ始めるし、零れるし、そしてやっとスプーンですくったかと思ったらほぼエプロンの中に…エプロンびちゃびちゃになるのが気に入らなかったようで怒ってるしでカオスでした😂
    広い心でたくさん練習させなきゃですね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ぐちゃぐちゃ当たり前!
    むしろ綺麗に食べてる時ビックリしてます😅笑

    片付け面倒で汁物出したくないって
    毎日思いますが
    メインより汁物大好きで…笑

    エプロン付けて食べてくれるの羨ましいです!
    スプーンにも興味あるなら
    そのうち上手に食べれますよ😍
    偉いお子さんです😭❤️

    練習あるのみなので
    お互い食べこぼしと戦いましょう笑

    • 1時間前
あおちゃん

うちの子は好きな具だけスプーンですくって食べて汁はお椀もって飲み干します💡
シチューなどとろみの強い物だとスプーンですくって楽しんでることがありますが、途中で疲れるのか私に食べさせてとスプーンを渡してくるかお椀もって飲み干すかです😂
お椀持って飲んで欲しいなら、しばらく具と汁を分けて、お椀のものは飲ませてあげると覚えるかもしれません💡