※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
住まい

賃貸、持ち家どちらが良いのでしょうか🥲主人はもう41歳です。今から家を…

賃貸、持ち家どちらが良いのでしょうか🥲
主人はもう41歳です。今から家を建てても…でも…
老後のことを考えたら持ち家の方がいいのでしょうか。
トータルでどちらがお金かかりますか??
今住んでるアパートが7万で近隣の住宅は建売で1階17畳ぐらいの広さで3500万から4000万します。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が36歳の時にマイホーム建てました。
賃貸の時は同じく7万くらいで今の毎月のローンは10万くらいです😊

お子さんはいますか??
マイホームだと賃貸みたいに気使わなくてストレスないです🥺🥺

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    子供は2人です。気を遣わなくていいですよね😣‼️

    • 50分前
ママリ

完全に私的意見ですが、賃貸派です!

老後、戸建ての家残しても困るのは子供達だなあって思ってます😅
もちろん、取り壊して更地にして売却して終活してたり、お金があるなら別ですが、、、

それにマンションならリノベーションとかも出来るけど、一軒家となると厳しいかなぁと!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    賃貸派なのですね!
    確かに今それで実家に住まないかと言われてますがリフォームでお金かかるし、子育て似合わない家だし、近隣住民変わり者ばかりで😣💦建て壊すにもお金かかるし、そのままだと売れないし🥲

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

旦那が51の時にマンションですが購入しました!
賃貸だと年老いた時に中々借りれなくなるのが心配です…

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    確かに年老いた時に借りれない可能性ありますよね💦

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

うちの場合は夫が癌家系で周りが若くして亡くなっていて、正直長生きするかどうかわからない感じなので早めに家買いました🥹
団信入ってるので少し安心して生活できてます💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    早めにお家建てとくべきでした💦
    一昔前と違いとっても高くなっていて驚きます

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

ごく普通の世帯年収なら、持ち家の方が良いなぁと感じてます。

こうあってはダメなんでしょうけど、老後って本当に家貸してくれないんですよ😣(仕事で痛いほど実感してます…)
ボロボロでもいいから、住む家があるかどうかって安心感が本当に違います。
一生賃貸は、むしろお金がある人ができる事って認識です。

親の私たちが死んだ後の処分方法もすべて計算済みの上で、建売を購入しました☺️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    老後に借りれなくなるなんて知りませんでした💦

    • 47分前