コメント
はじめてのママリ🔰
旦那が36歳の時にマイホーム建てました。
賃貸の時は同じく7万くらいで今の毎月のローンは10万くらいです😊
お子さんはいますか??
マイホームだと賃貸みたいに気使わなくてストレスないです🥺🥺
ママリ
完全に私的意見ですが、賃貸派です!
老後、戸建ての家残しても困るのは子供達だなあって思ってます😅
もちろん、取り壊して更地にして売却して終活してたり、お金があるなら別ですが、、、
それにマンションならリノベーションとかも出来るけど、一軒家となると厳しいかなぁと!
-
はじめてママリ🔰
賃貸派なのですね!
確かに今それで実家に住まないかと言われてますがリフォームでお金かかるし、子育て似合わない家だし、近隣住民変わり者ばかりで😣💦建て壊すにもお金かかるし、そのままだと売れないし🥲- 9月20日
はじめてのママリ🔰
旦那が51の時にマンションですが購入しました!
賃貸だと年老いた時に中々借りれなくなるのが心配です…
-
はじめてママリ🔰
確かに年老いた時に借りれない可能性ありますよね💦
- 9月20日
はじめてのママリ🔰
うちの場合は夫が癌家系で周りが若くして亡くなっていて、正直長生きするかどうかわからない感じなので早めに家買いました🥹
団信入ってるので少し安心して生活できてます💦
-
はじめてママリ🔰
早めにお家建てとくべきでした💦
一昔前と違いとっても高くなっていて驚きます- 9月20日
退会ユーザー
ごく普通の世帯年収なら、持ち家の方が良いなぁと感じてます。
こうあってはダメなんでしょうけど、老後って本当に家貸してくれないんですよ😣(仕事で痛いほど実感してます…)
ボロボロでもいいから、住む家があるかどうかって安心感が本当に違います。
一生賃貸は、むしろお金がある人ができる事って認識です。
親の私たちが死んだ後の処分方法もすべて計算済みの上で、建売を購入しました☺️
-
はじめてママリ🔰
老後に借りれなくなるなんて知りませんでした💦
- 9月20日
はじめてのママリ🔰
うちは賃貸派で、旦那43歳です🍀
今13万の家賃です😅笑
将来不安はずーっとあります。
結婚は10年前でその頃から将来不安で毎月貯蓄を回し、投資もしてます。
10年後には6000万くらい貯まる予定です。
賃貸派はお金を運用したり、計画を持たないと将来結構大変かもです。
老後アパートが借りられなくなる前に、永住するアパートを借りておくことも大事かと思います。
でも7万ならめちゃくちゃ安いと思うので一生賃貸でもいい金額ではありますが、、!💡
持ち家は修繕費が自己負担なのでマンションなら管理費の高騰は今言われてますよね、、。
持ち家は外壁工事は絶対やらないと劣化していくので危険ですし、でも人手不足なので工賃は全て上がってますし今後はもっと職人が減り工賃は上がるのでその自己負担分も余裕持って準備する必要はあります。
ちなみに私の親がマンションで年金暮らしです。一括購入なのでローンないですが、ローンなくても管理費と修繕費が上がって毎月4万弱払ってるので賃貸も購入もそんなに大差はない気がします💦
ちなみに3500万でも固定金利なら4000万の返済、変動は3700万くらいだと思いますが金利は今後上がるのでリスクあります。
35年ローンにしても毎月10万くらいの返済で今より住宅費用が上がるし、マンションなら管理費もかかります。
あとは固定資産税。こちらも値上げはしていってます。😅
なので持ち家にしても、賃貸にしてもどのみちお金の面で一生安心するというのは無いと思います😂
うちの義父が首都圏で家賃7.7万ですが10年以上同じです。値上げをあまりしない大家さんであればラッキーだと思います🥺
はじめてママリ🔰
子供は2人です。気を遣わなくていいですよね😣‼️