※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が義姉の引っ越しを手伝うことに不満を感じています。毎週土日に呼ばれ、家族の時間が奪われていることや、運動会の日に手伝うことに対しても抵抗があります。

義姉に呼ばれ旦那が義姉宅に行きました。

義姉は来月引っ越しを控えています。
旦那の仕事のつてで、壁紙やカーテンなど旦那経由で注文するらしいのですがここ最近毎週土日呼ばれています。
私は土日どちらかは仕事で、せっかくの家族の時間を毎週奪われお礼もなし。

それに加えて引っ越しの手伝いも旦那にお願いしていると。
引っ越し日は運動会なのでさすがにやめてくれ。
運動会後でもいいから〜と言われてるらしいのですが業者に頼めよと思います。

我が家が引越しの時は一切手伝いもしなかったのに男手がないからと。
旦那は行く気の様ですが私は言って欲しくありません。

コメント

deleted user

うわ、こちらの義姉と同じです。
人の休み奪ってるって感覚ないですよね。

ほんと業者使えよって思います。
荷物すら段ボールに詰めてなくて
ほんとありえなかったと聞きました。
私もその後引越し
手伝うといわれたんですが
義姉の旦那は腰痛持ちで重いもの持てない
義姉は太りすぎて
すぐ疲れるし膝痛いっていう
そんな人たちがきて何ができるの?って言いました😂

運動会の日に後からきて
ってほんと図々しいと思います😇
家族だからとか思ってるんでしょうね
こっちに迷惑かけてるって発想
ないんだと思います。
ほんと常識のなさにドン引きですよね

  • ママリ

    ママリ

    同じ境遇の方いて嬉しいです!
    そう家族だからと思ってるんだと思うんですけど、こっちばかりが損する立ち回り🥺

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

義理姉のこのがあまりすきではないのですか?

  • ママリ

    ママリ

    普通かなという感じです🥹
    ただ、いつも我が家ばかりが提供をして相手が何かしてくれるとこはないので(お礼含め)もやります💦

    • 9月25日