
来月1歳になるら息子がいます。運動機能?の発達は少し遅めです。ずり這…
来月1歳になるら息子がいます。
運動機能?の発達は少し遅めです。
ずり這いなしで、ハイハイもつかまり立ちも伝い歩きも一気に10ヶ月入ってからやりました😌
でも、言葉?が通じるのは早い方?なのかは分からないですが自分の中では早いな!と思います。
4ヶ月からバイバイ👋やタッチ🫸🫷ができたり、
5ヶ月からはおててぱちぱち👏などができるようになってます。
しかしおしゃぶりしてるせいなのか言葉が、まだ、まんまん(ごはん)とか、たまに「ばーば、まーま、ぱーぱ」を言うかな?くらいです😭
保育園には通ってて色々な経験させてもらってはいますが、
(お絵描き・スタンプ・泥遊び・水遊び)
知能的?な遊びをさせて、数字などを覚えさせたいなーとおもっています。
ベビーパークがいいよーとママ友から聞きましたが、
私はシングルマザーでフルタイムで仕事をしてることもあり
土日しか息子と触れ合う時間がありません😭
ベビーパーク入れなくてもお家で寝る前の30分とかで
触れ合いながら数字教えたり、読み聞かせしたりだけでも
かわりますかね😭❓
個人差があるのは分かります……。
でもベビーパークってそこそこのお値段しますし……。
英語とかの方がよかったりしますか❓
質問続きですみません。教えてください。
- はじめてのママリ👶🏻(生後10ヶ月)

みー
うちの子は自然に数字覚えましたよ!
たぶん1番最初のきっかけはお風呂で使っている子供用の洗面器が数字柄だったことです!
そこから数字を覚えて、スーパーの値札を読むようになりました!
英語も保育園で少し教えてもらえた日から興味を持ち、〇〇の英語は?と聞くようになってきました(これは2歳半過ぎてからの話です)。
興味さえ持てば身近なところから吸収できます!
逆に興味がないのに覚えて欲しいということであれば教室通ったりが必要かもしれませんね💦
コメント