
コメント

はじめてのママリ🔰
口だけならいくらでも言えますけどね😓
SNSでもそんな風に報告してる人いますけど、裏では育児なんもせんくて外面だけとかあるみたいですし
旦那さんにはこれから育児一緒に頑張って貰えたらいいですね✨

あめちゃん
芸能人の方とかですかね?
一般人の出産報告でそんなこと言ってる旦那さん
私はちょっと無理です…
そういうのは本人にだけ言え、外に向けて発信することではない😂と思っているので…
外野にとやかく言われたくないから
母子ともに健康です。ぐらいシンプルな方がよっぽどいいと思いますけどね😶
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます!
親戚ですね。
夫の妹が出産し、その旦那さんが家族LINEでそう報告してました。
夫は、私の時、里帰り出産先に駆けつけ、無事に産まれる瞬間は立ち会うことができたので、私の頑張りよりも、自分の頑張りに感動していて…笑
内(私)に対しても、外に対しても、労わる言葉ゼロで、産後も、私が疲弊してると、育児ってそんなもんだからとか言ってくる人なんです…
なので余計に羨ましく思ってしまって。
すみません。- 35分前

ままり
誰に対してかによりますね。
もし職場や他人への報告ならむしろ旦那さんの報告の仕方が私は好印象です。
前半の報告の仕方は義母とか身内相手なら嬉しいですが、他人に対しての報告なら、妻(私)が頑張ったかじゃなくて、出産報告なら状況報告せいって思うかも😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
前半は親戚ですね。
夫の妹が出産し、その旦那さんが家族LINEでそう報告してました。
夫は、私の時、里帰り出産先に駆けつけ、無事に産まれる瞬間は立ち会うことができたので、私の頑張りよりも、自分がいかに頑張った結果、間に合ったかということに感動していて、その後も労りゼロです…
なので余計に羨ましく感じてしまいました…
もう7ヶ月も経っているのに…笑- 39分前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
確かに口だけじゃなくて、中身や行動伴っていないとですよね…
前向きなお言葉、ありがとうございます🙇♂️