※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

(ワンオペでずーっとイライラしてしまいます)疲れているので批判はお控…

(ワンオペでずーっとイライラしてしまいます)

疲れているので批判はお控えください

10ヶ月と3歳0ヶ月の乳幼児を育てています
両家の両親遠方です

主人は泊まりや出張が多く
ほぼワンオペです

今月は上の子の幼稚園の慣らし保育が1ヶ月もあり
ずっと家にいるので私の心が折れてしまいそうです

上の子は
おしゃべり好きでずーっと話しかけてきます
子どもがもともと苦手だったため
自分の子どもといえど
四六時中話されると頭が狂いそうになります
子どもはずーっと話すのは普通のことですか?

唯一の救いが
2人とも両親のハーフ顔を受け継ぎ
美形なことぐらいです
今でもキツイのに
もしもそこまで美形じゃない子どもが産まれていたら?と考えると産後鬱になっていた可能性もあると思うとゾッとしてしまう自分がいます

こんなこと考える自分が親になってもよかったのだろうか?と
よく考える時があります

子どもはとっても可愛いですし
愛情はあるので朝昼晩全てご飯も離乳食もおやつも手作りで
和食中心で作ってあげています

支離滅裂な文章ですが
同じような方や
もともと子どもが苦手だったけど
育児頑張っている方いらっしゃいますか?

また同じように子どもが美形だから
精神的に救われた方もいらっしゃいますか?

コメント

ゆた

両家両親遠方、旦那は泊まりや出張、残業で、3歳で入園するまでずっと家でほぼワンオペでした。

もうずーーーっとママ、ママで気が狂いそうでした笑
ひとりでもそうだったのに、その状況で10ヶ月の乳児も育てているのは、もう尊敬以外ないです🥹

しかもご飯も離乳食もおやつもすべて手作りなんて…!!

どこかで手を抜いてくださいね!と心から思います!でも家事もしていないと、ずっと子どもだけに向き合っているともっと疲れてしまう…ということも私はあったので難しいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます😭
    共感いただきありがたいです😭

    ゆたさんもとても大変でしたね、、、
    お気持ち分かります泣

    ママママ本当うるさいですよね💦
    近づいてくるだけで今では拒否反応が出てしまいます
    また赤ちゃん返りで3歳なのに一日3回もおっぱいとうるさいのであげていますが
    ホルモンの関係で上の子への授乳時間が苦痛で仕方ないです

    とりあえずこの小さい時期を耐えようと思います😭

    手を抜いて自分の時間も大切にしようと思います😭

    • 1時間前
あゆみん

いや、、まずはお疲れ様です…
物凄く大変な思いしながら子育てされてて、本当尊敬しかないです💦

子供が元々苦手、でも今は自分の子を可愛いと思う、そして食事は全て手作り、
頑張ってないわけないですよね😭

私も元は子供苦手で、というか子供にすら人見知りするくらいで。
従姉妹に子供が産まれてからは少しずつ好きになってきて、親戚にどんどん子供が産まれていって、今ではちっちゃい子大好きですが、子供によります💦
迷惑かける年長くらいの子は苦手だったりします、私だけじゃないと思いますが😂

主さんが親になってはいけないなら、私の方が親に1番向いていません笑
1歳半の子がいるんですが、手作りしてあげられる事の方が少ないです💦

そもそも主さんがそんだけ悩んでて親になったらいけないなんてそんな事あるわけないですよ、めちゃくちゃ向いてると思います。
子供のためにそんなに考えてあげられるなんて、凄いと思います🥲

長い割に求められてる回答じゃなかったら申し訳ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます😭
    そして温かいコメントが心に沁みます😭

    そしてお忙しいでしょうに
    こんなに長文でお答えいただき感謝しております😢

    あゆみんさんも子ども苦手だったのですね💦
    可愛い子もいれば生意気な子もいますもんね😭
    私はどうしても子どもとの会話が苦手で
    自分の子どもは大丈夫だろうと思ったのですがやっぱり四六時中会話すると頭がおかしくなりますね😱笑
    さっきもママ今疲れてるから
    ちょっとゆっくりさせてー
    お口チャックね!と言ってしまいました😭毎日寝かしつけ後に自己嫌悪の日々です😭

    頑張ってないわけないというあゆみんさんの言葉で救われました😢ありがとうございます😭

    • 38分前