※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

金銭的余裕がない中でマイカーを持つべきか悩んでいます。子どもが生まれた後、貯金が減ることが不安ですが、夫の通勤により収入が増える可能性も考えています。どう思いますか。

金銭的余裕はないですが、マイカー持ってもいいと思いますか?

今23歳夫婦で、12月に子どもが生まれます。
子ども生まれてマイカーを持つと、貯金が月に1~2万しかできなくなります。
児童手当は入学などの出費に備えて貯金できる計算ではあります。

お金が溜まってきてもなんだかんだ大きな出費で消えていくのでめちゃくちゃ不安です。

だけどまだ若いし、夫が車通勤できるようになると仕事の幅も広がって給料アップの可能性も出てくるし、先行投資と思って数年は苦しい状態で生活してもいい年齢なのかなと思って悩んでます。

コメント

初めてのママリ🔰

中古でとりあえず買うか、マイカーリースなどで、とりあえず初期費用抑えるか、とかうまくやればなんとかなると思います!
もしくさ、まだお若いので、親御さんに少し出してもらうか等。

貯金をニーサに変えるとか、できることからやっていきましょう!

ママ👧🏻👶🏻

子供が産まれてからは公共交通機関で移動するよりも車の方が楽なので、私は車派です!
泣いてもOK、授乳やミルクも車でできるし、ストレスが少ないです。

個人的意見ですが、、
もし高速に乗るなら軽自動車だけはやめた方がいいです。安くても中古でもいいからせめて乗用車です。

旦那さんも若いしこれから給料上がって来ると思うので車1台くらいあっても良いかなと思います。
うちも旦那23の時に結婚して初めカッツカツでしたが車ありで何とかやってたし5年経った今では余裕のある生活出来てますよ☺️