※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

疲れちゃったな子どもに怒鳴っちゃうの本当にやめたい子どもはかわいいのに自分の機嫌に左右されずに育児して行きたいよ

疲れちゃったな

子どもに怒鳴っちゃうの本当にやめたい
子どもはかわいいのに
自分の機嫌に左右されずに育児して行きたいよ

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。
理想の子育てとかけ離れてる…
しょっちゅう大きい声出しちゃってます。

旦那出張中のワンオペで、下の子も1歳で好奇心旺盛で色々大変で、余裕がない時上の子に怒ることでもないのに過剰に怒ってしまうとかほんと自己嫌悪でしかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰
    さん

    理想の子育てとかけ離れてる…まさにそうです😭!!

    私もワンオペの時間が長いのでとても共感します。でもはじめてのママリ🔰さんはお子さん2人いらっしゃるなか頑張られててすごいです!!
    私ならワンオペ子ども2人てんやわんやになって発狂しちゃいそうです…😭
    本当毎日お疲れさまです!!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近1歳の子にもふつうに怒ってしまうのでそれを上の子が真似をして下の子に接していかないか心配になったりします。じゃぁ気をつけろよって感じですが無理です😓
    ワンオペってよくないですよね😅一人で子供に向き合わなきゃいけないってほんとお互い良くないです。
    ありがとうございます🥹でも一人でも二人でもしんどいのは同じですし、むしろ上の子はもっと小さい時すごく手がかかったので子一人でしたがその時の方がつらかったです🥲
    ママリさんも毎日お疲れさまです😢下の子の月齢も近いですが、かわいいけどしんどいですよね。

    • 9月22日
ナゲット

私も自分が余裕なくてカッとして怒鳴り自己嫌悪繰り返してました😭
それでも子供はかわいいしママに寄ってきてくれるので余計に💦
2歳半になりますが会話も成り立つようになり今では毎日可愛いです!
人間だからそうゆう時もあるよね、明日は気をつけよう!と思いながら過ごしましょ!
いつもお疲れ様です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新生児の赤ちゃんがいるなかコメントくださりありがとうございます😭💕
    明日は気をつけよう、で繰り返さないように頑張りたいと思います!!
    子どもと会話できる日が楽しみです!!
    ナゲットさんも産後間も無く大変かと思いますがお身体大事に過ごされてくださいね。いつもお疲れさまです😊

    • 9月20日
  • ナゲット

    ナゲット

    ありがとうございます☺️
    私ももうすぐ2人ワンオペがはじまるのでドキドキしてます💦お互い頑張りましょう!

    • 9月20日