
子どもと関わりたくない…たまーーーに、何ヶ月かに1回娘と関わることが…
子どもと関わりたくない…
たまーーーに、何ヶ月かに1回
娘と関わることがしんどくなる時があります。
本当に関わりたくなくなるんです
生きる為のお世話はしますが
お風呂に入れたり寝かしつけをしたり
一緒に遊んであげたり
そういう時は旦那に丸投げして、旦那も子どもも無視して
無言でケータイいじって
自分のしたいことだけします。
それか実母に預かってもらい、一人で飲みに行ったりします。
旦那は普段そんだけ深く関わってるんじゃない?
と楽観的ですが
自分で自分がおかしいんじゃないかと
不安になってしまいます。
自己中心的な母親で、気分屋な母親で子供にも
申し訳なく思うのですが
どうしても、関わりたくない時があります。
私はどこか変なのでしょうか…
皆様は子どもと関わりたくないと思うことって
あるんでしょうか…
- まま(3歳1ヶ月)
コメント

えだちゃん🔰
まっっっっったくおなじです😅
私は何ヶ月かに1回ではなく、毎日そんな感じです😭
ほんとに育児向いていなくて、仕事ものほうが楽だって思ってしまいます、、、
なので最近は夫の休みの日は仕事させてもらったり、夫が帰ってきたら子供たちのことは全部任せちゃってます😅

はじめてのママリ🔰
私は生理前めちゃくちゃイライラしちゃいます😭
可愛いはずの子供に怒鳴りたくなります…
生理予定日の一週間前から漢方を飲むと無くなりました!
命の母Aとかもいいらしいですが…
イライラ系じゃなかったらすみません😢
毎日お疲れさまです💦
-
まま
コメントありがとうございます!
言われてみれば…生理前かもです…
命の母気になってました🤩
やっぱりいいんですかね…
2人目考えてるのでピル飲むのもな…って
思ってたので、挑戦してみたいと思います!
ありがとうございます🥰- 1時間前

ママリさん
ありますよーーー😭😭😭
私は趣味が推し活なので数ヶ月に一度丸一日不在にして飲みに行ったり年1で遠征もしています😭
子どもは可愛いけどなるべく遊び相手にはなりたくないし関わりは少しでいいと思ってます…可愛いし宝物なのに…🥲
でも、元々自分時間が無いと発狂してしまうタイプなので、私はこういう人間!旦那も別にそんな私と知ってて結婚育児してるし!と開き直ってます🥹
自分らしくいるために必要なことや優先順位ってありますよ😊
まま
コメントありがとうございます!
ほんっと、仕事の方が楽なんですよね😭
毎日お疲れ様です…
お互い子どもとは程々の距離保ちつつ頑張りましょう😭