
教えて下さい!午前中から熱が上がり出し、お昼頃には一気に39度超。夕方…
教えて下さい!
午前中から熱が上がり出し、お昼頃には一気に39度超。
夕方かかりつけの小児科で、ヘルパンギーナかもとの診断を受けました。
あまりにもぐったりしているので20時頃に座薬を使用して、一旦37度5分まで下がりましたが、3時間程で39度4分まで上がりました。
朝ご飯は食べましたが、昼夜共に食べてくれず...
ミルクは夕、夜、それぞれ220mlずつ飲みました。
今も熱が高いままですが、よく眠っています。
起こして水分補給させるべきでしょうか?
あまりにもツラそうな姿に参ってます。
『これ良いよ!』等の対策があれば教えて頂きたいです( ; _ ; )
- chine0707(9歳)
コメント

ヤシの実
看病お疲れ様です(>_<)
私の息子もヘルパンギーナにかかったことがあります。
熱が出てブツブツがでてとみてるこっちが可哀想になりますよね。
食欲がなかてもミルクが飲めていて今ぐっすり眠っているのであれば無理に起こさずにお子様が起きたタイミングで飲ませてあげるのはどうでしょうか?
大人と一緒で体が辛い時に無理に起こされて水分補給は嫌だと思うので😭
私は子供用のポカリスエットや白湯なども飲ませていて、食事などはゼリーなどあまり胃の負担にならないものをあげてました!
あとは首、脇の下、足の付け根などを冷やしてあげると熱が下がりやすいですよ(^_^)
chine0707
お返事ありがとうございます!
1人かなり参ってました...
もう見てるのがかわいそうで...
そうですよね(>_<)
起こしてまであげるのも...けど、脱水症状も怖いなと、無理にでも水分補給させるべきなのか、悶々としていました。
アドバイスありがとうございます!
起きたタイミングで、あげてみようと思います☆
冷えピタ、今日何度か貼る時に泣いて嫌がられたので、今は貼っていなかったんですが、教えてもらったところに再チャレンジします!
ヤシの実
子供が辛いと、かわってあげられないしこっちも辛くなりますよね😭💦
私も昔はすごく心配性だったのですが母親に自分に置き換えて考えてみな?と冷静に言われた事があります(>_<)
まだお話とかはできないものの、何か訴えたい事があれば泣いて知らせてくれたり起きたタイミングで何かあげれば大丈夫かと思います🙆
嘔吐などが続くと脱水症状が心配ですがぐっすり眠れてるようならお母様も休める時に体を休めてください★
りんごをすってあげるのもうちの息子はすごくお気に入りでした!
冷えピタはうちもすごく嫌がります、、あまり冷蔵庫で冷やしすぎず貼る前に自分の腕などに少しはってから息子に貼るようにしてますがそれでも嫌がる時は嫌がりますのでなるべく薄着で寝かせるようにしてるぐらいです(>_<)