※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友達親子と回転寿司に行き、別々の会計ができず友達が先に払いました。後日聞いた金額がほぼ割り勘で、友達の方が多く頼んでいたため、これが妥当か悩んでいます。どう思いますか。

先日、友達親子と回転寿司にランチに行きました。
友達のとこは子供2人+ママ
うちは子供1人+ママ

別々でのお会計ができず、友達が先に払って後日うちも払うという形になりました。
そういう時のお会計って、金額割り勘にしますか?
後で友達から連絡もらった時に聞いた金額が、ほぼ割り勘となっていて…
私がケチなのかもしれませんが😅💦
友達のとこは、うどんやジュース2杯も頼んでいたり、そんなのもうちと割り勘になるのかーって。
うちはそんなに食べてないんだけどなーと思ってしまいました。

コメント

ままり🐈‍⬛

私ならうちが食べた分のみを差し引いて残りを請求し、これで合ってる?とします。
レシートの写真もつけて。
まず、人数違うのに割り勘はないですね😂
そのママがよく何かくれるとかなら快く払いますが。

ただ、そう連絡が来てしまったならとりあえずそれを払いますが、次からは会計前に自分の分を計算して渡すか、こちらがまとめてお支払いして請求する形にするようにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅💦
    うちが、遠方から友達のとこまでわざわざ行ったのに、何か損した気分です。。。
    前にも似たようなことがあって、次からはその場で別々に会計済ませるようにするべきですね!

    • 19時間前
ゆきた♡

頭数も違いますし、頼んだものも違うなら割り勘はしないです。
割り勘だとしても自分が1300円だから1500円だすね!みたいな感じで食べた物より少なく出すことはないようにしています。
金銭感覚の違いかもしれませんが、難しいですよねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり金銭感覚の違いですかね😅💦
    うちは、娘も少食だし、娘が食べたのはお寿司2皿とポテトとジュース。
    友達のとこは男の子の方が大人並に食べてました🙄何かこっちが損した気分になりますね。。。

    • 17時間前
ママリ

それは嫌ですね💦
割り勘の金額ですでに言われているのなら仕方ないので払いますが、
関係性にもよりますが私ならもう遊びません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってしまいますよね😭💦
    子供同士も仲良いので、これからも関係は続けていきたいのですが…
    ちょっと今回のことでしばらく会うのやめようかなと思ってしまいました😅

    • 17時間前