※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休延長した方に質問です!どうしてもいれたい保育園が4月からなら空き…

育休延長した方に質問です!

どうしてもいれたい保育園が
4月からなら空きがでるらしく
11月は多分無理って言われてます
なので、育休延長しようと考えてますが
延長した場合今の職場辞めようと思っていたら
やっぱり辞めづらくなりますか?

コメント

ち

今日2歳まで延長の申請してきました!

ママリさんは延長した後の1歳半で退職をお考えなんでしょうか??

  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    退職の意思は職場では見せてないのですが、
    今の職場だと都合が悪くて、、

    • 2時間前
  • ち

    私も次で保育園入らないように応募してそのまま辞めるつもりです💦
    MAX2年取ります😅
    辞めづらいと思うなら今から退職してもいいと思いますが、給付金はあった方が生活の足しになりますし、今までご自身が雇用保険で払ったお金でもあるので貰う権利はあると思いますよ😊

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか!
    そうなんです〜貰えるものは
    もらってしまいたいので、、
    明日話をしに呼ばれてるのですが
    そういうのもありましたか?

    • 1時間前
  • ち

    就労証明書を受け取りに行ったり、
    延長手続きの書類を持っていったりして半年に1〜2回は顔を合わせてます!
    その時に今後の話とかされますが、
    保育園受からないので…💦と言っています。
    今日は、4月に受からなかったら退職も視野に入れています。とお伝えしました😅

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!🥺
    保育園落ちた証明などはやっぱりいりますよねー?

    • 1時間前
  • ち

    1歳〜1歳半の延長も、1歳半〜2歳までの延長もどちらも必須です!!💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😆
    一歳半で受かった場合、
    延長はしないのでそのまま退職に
    もっていけるかですね😂😂

    • 1時間前
  • ち

    受かったら預けるって感じなんですね🥺
    退職を拒むことは出来ないので大丈夫だと思いますよ☺️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そう考えてます👶🏻🪽
    これだけ延長しといてとか
    言われかねないなーとか思いつつ
    明日行くのめんどくさいなあと笑

    • 1時間前
  • ち

    わかります、、!
    うちは従業員少ない会社なので余計毎回緊張していきますが、呆気なく終わるので無駄な緊張してる感じがありますが😂

    ただ、1歳半で保育園受かった後、就労証明書を出さないといけないと思うので、すぐ就職先見つかるといいですね🥺

    • 1時間前
ママリ

育休延長して2歳まで休みました!

4月の保育園入園と同時に転職する感じですよね?(ただの退職だと点数変わり保育園退園になったりするので一応確認です)
新しいお仕事4月からだと慣らし保育との両立大変ですね。

知人は応募の時点で転職するつもりがある時は保育園の応募を「就労」じゃなくて「求職」で出さないといけなかったので、自治体にも確認した方がいいかもです。
求職だと点数下がるので希望の園には入りにくくなります。

どうせ手当は会社から出ているわけじゃないので、会社からの目は気にしなくていいかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    わー!詳しくありがとうございます😌💗
    転職で考えています!
    そうですよね、、そこも考えつつ
    雇ってくれるところがあるのかと
    思いながら求人みています

    そうなんですね!確認してみます🥺
    求職で出すと職場バレしないですかね?

    そう言っていただけると
    たしかにですね笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    > 職場バレ

    保育園の申請書のコピー提出するとばれますね笑

    でも、次に保育園の申請書と保留通知書を提出するのは1歳6ヶ月のタイミングだと思うので、その月の申請書は「就労」で出せば大丈夫かと!

    • 1時間前