※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
住まい

土地購入、悩みすぎています。第一候補の土地があり、費用、立地、土地…

土地購入、悩みすぎています。
第一候補の土地があり、費用、立地、土地の形状はいい感じなのですが、近隣住民について気になります。
色んな時間に土地を見に行っているのですが、田舎で、団地の少し端の方なため、人っけが少なく思います。

左隣 →昼でも常にシャッター。車はたまーに停ってる。(セカンドハウス?)

右隣 →新築が建つ予定。(同世代らしく心強い)

2軒右隣 →人は住んでいなさそう。(表札はあるが草が手入れされていない。車は1度も見たことがない。)

正面の家 →常にシャッター、車を見たのは1度だけ。
少し離れたところには表札も無い少し古びた空き家があります。
その他は普通に生活されていることが分かる家です。
3軒+1軒の空き家が気になるのですが、気にしすぎでしょうか。

他の条件は良いのに、周りの家のことだけが気になって決めきれずにいます。
主人は、周囲は関係ないんじゃない?と気にならない様子です。

どう思いますか?同じような方いませんか?

コメント

初めてのママリ🔰

わたしだったら、気になります💦

そこの不動産にご近所さんの家族構成とか聞いてみるといいと思いますよ!

あと、近隣住民の不動産登記をとるのも一つの手かと!色々書いてるのでヒントになるかもです!

実家が近隣住民で母が大変苦労してたので、気持ち悪いなら調べた方がいいと思います!!

ままり

近隣住民はめっちゃ気にします!!!!平日や土日、雨の日などいろんな条件の日に下見してました。笑