
家の近くにたまたまレディースクリニックがあったので口コミなども確認…
家の近くにたまたまレディースクリニックがあったので
口コミなども確認して現在もそこに通っているのですが
名前がレディースクリニックだから(?)なのか
旦那と一緒に初回入ると
旦那様は病院の外でお待ちいただくか、車の中で〜といわれ
診察も一緒できないんだ💭と
初妊婦なので衝撃をうけ
さらにお会計のとき、旦那が払ってくれるのでその時に車から来たところ
またまた注意されました。
お会計の瞬間は1分もあれば終わるのに
なんか初めての妊娠だから旦那と一緒に協力してる感じが壊されてるみたいで毎回悲しくなります💦
どこもレディースクリニックってこんなに厳しいものなんですかね?
シンプルに疑問でみなさん同じ経験や疑問ある方
教えてほしいです😔
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目)
コメント

( ˶'ᵕ'˶ )
妊娠してたとき、レディースクリニックってつく病院いってました!
席が限られていたので、男の人は座らずに立って待つ感じでしたが、外に出されることはありませんでした💦
一緒に中に入ってエコーも見れました。
結構徹底してる病院なのですね😣

ママリ
〇〇中央病院とかでも外や車で待ってくださいってところあります😵
そもそも産科、婦人科に男性がいることをよく思わない方や待合で椅子が空いてないのに座る男性がいたり等で嫌な思いをされる方が多かったのかもしれませんね…
私が行っていたところは全く無問題でした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!?!?😨😨
病院の名前関係なさそうですね😫💦
やっぱり、妊婦だけじゃないし
そこの配慮が大きいからこんなに厳しいのかな💦と勝手に認識してます…
羨ましいです🥺- 57分前

ma
病院の方針の違いで、レディースクリニックとか産婦人科とかの名前の違いじゃないと思います😅
1人目レディースクリニックで旦那さんOKでした
2人目は総合病院で、待合室まで
今通ってる産婦人科は男性不可です🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね😔💦
てっきり名前の違いと思ってました😢
maさんは男性不可といわれても特になにも思わなかったですか!?😳- 55分前
-
ma
今通ってるところは、健診とかPMSとかなので旦那は必要ないなぁと
1つ目2つ目の病院も健診に付き添ってくれたことはないですね🤔
旦那が休みの土曜日は混むし…平日の空いてる時間に行きたかったので😂- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🧐!
土曜ほんと混むんですよね😂
休みの日でもみなさん1人で来てる人がほとんどなのでさすがだなぁと勝手にいつも思ってます😂
お返事ありがとうございます😊- 41分前

ぽてと
うちもレディースクリニックですが夫の付き添い受診NGでした
😂不妊治療もできる病院なので、その場合は旦那さんも受診が必要で一緒に待っている方もいらっしゃいました。
分娩等で入院する際は一緒に入れました!立ち会いもOKでした。
コロナの影響で待合を混雑しないようにNGにしたところもあったり、産婦人科は産科だけでなく婦人科もあるわけで独身の方もいらっしゃったりなので配慮してNGなところもあると思います。
今後は支払いと主さんができるよう、お財布を持っていかれた方が良いですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
やはり、様々な理由で受診されてるとこだと徹底してるんですね😢
なるほど…!!💡
たまーーーにですが、ほんとに稀に旦那も中にいることがあるので
あれはなんでいいんだろうと思ってたけどそういう理由だったとは💭
まだコロナで厳しいとこもありますよね💦
ありがとうございます!😣- 43分前

はじめてのママリ🔰
私の今までのかかりつけも、勤めてるところも全部そうです!特にかかりつけはそういうとのろ選んでます👀
確かに妊娠中は一緒に見たい方もいらっしゃるんでしょうが、生理痛とかかゆみとか、色んな症状で来てる方がいるので、男性いない方が気楽で良いです🙆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!👀
やはり妊婦以外の方も多いから
男性には厳しいんでしょうね🙂↕️
勉強になります📝- 2分前
はじめてのママリ🔰
てことは、レディースクリニックって名前のとこはどこも男性が入れないわけではないってことですね🥺💦
初回から言われたので、かなり厳しいとこだなあという印象です😢
一緒にエコーみれたりすると心拍も旦那きけるので羨ましいです🥺