※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

虐待サバイバーです。数年前に両親が虐待について謝罪し和解、住まいが…

虐待サバイバーです。
数年前に両親が虐待について謝罪し和解、住まいが物理的に距離もあったためいい関係を維持できていましたが、このたびトラブルが起きて暴言や恫喝を受けました。
更に過去の虐待について、過去のことなのだから寛容になれとのお言葉もいただきました。

ここから信頼関係を再構築したりするのはもう自分的にも無理だし、虐待を繰り返さないようそういったプログラムや病院に繋がることも本人達がするとは思えないので、このまま疎遠になろうと思ってます。

弟が一人おりますが、その弟は愛玩子で彼にはとても気を使っているので、両親ともに彼に丸投げしようと思います。
遺産とかもいいやって感じです。

やっぱり虐待するような人間は死ぬまで変わらないんだな〜ってよくわかりました。
私が甘かったです。

コメント

ベリー

虐待しといて寛容って💦
マジあり得ない言葉ですね!
疎遠でいいですよ!
関わらなくていいです😊

  • ママリ

    ママリ

    いやほんと、それ言われた時あたまわいてんな…って思いましたし、この人たちと対話することは不可能なんだなとハッキリ悟りました。
    関わらなくていいよううまく動きたいと思います💪

    • 1時間前
IЯis🐬 🫧

寛容って親が子に求める言葉ではないし
ましてや加害者が被害者に言うとかどんな神経してんの?って感じですね😰
歩み寄ろうとしたママリさんはじゅうぶん寛容なお心の持ち主だと思います。
これからの人生はご両親から解放されて楽しく過ごせますように!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!
    それ言われて、あーこの人たちとは絶対に相容れない、日本語喋ってるけど言葉が通じない、対話不可能だわってすごく納得してしまいました。
    うまく逃げられるように動きます💪

    • 1時間前
めりー

再構築は時間と体力をかけた分メリットが見えてこないのでこのまま疎遠で大丈夫です☺️♡

過去の虐待について、過去のことなのだから寛容になれというお言葉についても、他人の意見なので気にしなくていいと思います!この言葉、かなり残酷な言葉だと思います。辛かったですね。怒りさえ感じます

私も距離を置いて上手くやってましたが
同じように暴言、絶縁、自己否定を両親から久しくされましたので、
この春めでたく絶縁ルートに乗ることが出来ました。

質問者様と同じように、妹が愛玩子なので全部まかせようと思ってます😊

虐待する人間は死ぬまで変わりません
その時の状況が𓏸𓏸だったから〰️とかに関わらず虐待はやってはいけないことなので。

甘いとかではなく、親を嫌いになれないのが子どもなのです。そういうものです

今はお辛いかもしれませんが、時間が経てば疎遠で良かった!と思う時が来ます。

長文失礼しました