※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小3男の子 下の兄弟児がいる家庭どうやったらさっさと宿題に取り掛かり…

小3男の子 下の兄弟児がいる家庭

どうやったらさっさと宿題に取り掛かりますか?

息子は宿題を終わらせてから遊びに行くようにしてるんですが、
毎日友達と約束して帰ってくるくせに、帰ってからも下の子たちと遊んだりして全然取り掛からず毎日イライラします。

やり始めたら、10-15分で終わるのに、なかなか取り掛からないので1時間以上かかります。

お友達も約束の時間に来てくれても結局は宿題が終わってないので、外で待たせます。(まだかかるからお家に帰って待っててね!と伝えてますが、いいよ!ここで待っとく!といつも外で待ってくれてます💦それもまた申し訳なくて💦家の中で待たせると友達と喋るので全く宿題が進みません。)

本当に学童など、家の外で終わらせてくれる家庭が本気で羨ましいです涙
宿題問題のせいで、どんどん長男へのあたりが強くなってしまいます、、
お友達にも申し訳なさ過ぎて、、

皆さんどうされてますか?💦結構本気で悩んでます🥲

※習い事などもあるので、遊んだ後で夜宿題するのは無理です!
習い事がない日に試してみましたが、性格的に夜に宿題が残ってるってだけで1人でグズグズし始めて、どんどんやるのが遅くなるのでもっとイライラします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じで、夜は疲れてるしテレビばっかり見て全然進まなかったんですが、最近は朝起きてから宿題をするようになり、朝食や着替え、学校行く時間も迫ってくるのでパパッと終わらせてくれるようになりました😭✨
本人曰く、朝の方が集中出来るそうです!なのでもしお子さんが嫌でなければ朝やってみてはどうでしょうか😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    それが朝は公文の宿題をしてるんですが、最近それすらもだらだらして全然やらないんです😓(それもやり始めたら10-15分で終わるのに)前までは息子も朝はすんなりやってたのに、、🥲

    それも朝起きたら下の子たちがテレビ見たりしてるからだと思います💦隣の部屋でテレビ見させても結局息子も隣の部屋でテレビ見てたり、、、💢

    なので、その日提出の宿題を朝させるのはなかなか難しくて、、😓

    本当にイライラするし、毎日の事なので悩ましいです😭😭😭

    • 1時間前
マイコ

うちも同じです💦
毎日何回言わせる⁉️って怒鳴り散らしてます笑
こっちが言わないと動かなしで、毎日のやる事でしょうが💢ってほんと毎日思います😵
帰ってきて、おかえりって言ったら宿題やって!って言いしゃべりかけてきそうになっても宿題!って言いまくります笑
学校の準備とかもおろそかになるので、チェックリストの買おうかなーって思ってます!
全部できたら好きな事できる的な感じにしようかと