
この場合、どのくらいの怒り度合いになりますか?息子はいつも学童に預け…
この場合、どのくらいの怒り度合いになりますか?
息子はいつも学童に預けています。
今日の夕方に私が仕事から帰ったら息子が先に帰っていました。
あれ?と思って息子に聞くと、朝に足が痛いと言っていたことで夫が学童をお休みにしたようです。
朝には息子はたしかに足が痛いと言ってましたが、私は先に出勤していたので学童に関することは知りませんでした。
学童を休みにしたと夫から連絡がほしかったなと思いました。
皆さんなら、この状況の時の夫への怒りゲージは0~100%の数字で0%が全く怒っていない、100%がめちゃくちゃ怒っているという数字で表すと、どのくらいの数字になりますか?🤔
- はじめてのママリ🔰(9歳)

はじめてのママリ🔰
夫が学童休ませて、自分は出勤等で家に子供1人で留守番させてるとかなら90%ぐらい。
夫も仕事ではなく家にいて、ただ連絡がないだけなら10%ぐらいです🤔👌

はじめてのママリ🔰
0%ですかね🤔
年齢的に痛い中、無理やり行かせるものでもないでしょうし…あー、学童に連絡入れてくれてありがとう!って感じです。これで万一学童に連絡しておらず騒ぎになっていたら100%怒りますが💦

まま
0%です!
むしろしっかり親やってるじゃーんとなります!
連絡については旦那さんが休みでお迎えとか旦那さんがやる予定であれば全然なくて良いです。
事後報告があれば◎
でも迎えが自分ならいやいや連絡しろよ😅とは言いますかね。
でも怒りはないですね。
それより足どんなー?ってそっちのが気になります。
コメント