※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
ココロ・悩み

下校が同じチームの子に、昨日「友達辞めるから喋るな」と言われて息子…

下校が同じチームの子に、昨日「友達辞めるから喋るな」と言われて
息子自身も別にいいやと思ったと話していたのですが
今日帰ってきた時に話を聞くと、少し話しかけてしまったら「喋るな!黙れ!お前とは友達辞めてる!」や「こいつ邪魔だからあっち行こう」や「お前は嫌い!」とわざわざ言ってきたそうです。
息子はかなり嫌だったようで「もう本当に友達辞める!もう嫌だ」と泣いてました。
昨日そうなった経緯は、どうやら息子がその子が話しているのを遮って自分の話をしてしまったことが原因だそうです。
ただ下校も同じだし…どうしてあげたら良いか悩みます。
クラスも同じですが、クラスでは他のお友達もいるようで学校自体は楽しんだみたいです!
相手の親に伝えたところで…ですし、下校時のことなので学校側に伝えたところでどうなるかなーと。
しばらく下校班を利用しないでお迎えに行こうかな?とも考えています。
みなさんアドバイスください😭

コメント

御園彰子

とりあえずは、お子さんのほうからは一切話しかけなければいいんじゃないですか?
うちも上の子の時に下校トラブルありましたが、ちょっかい出してくる子とは近付かない、離れて歩いてきな〜と言ってました。
うちの場合は、数人がかりで通せんぼされたり、傘でランドセル突かれたりしたらしいので、そういうことは連絡帳で担任の先生に相談しました。
学校のほうで、注意してくれたようで、自然と関わらなくなりました。
相手の親は同じ幼稚園出身で顔見知りの人達でしたが、何も言いませんでした。

  • 2人のママ

    2人のママ

    回答ありがとうございます!
    本人にも「話しかけちゃってそんな嫌なこと言われるなら、話しかけないようにしなね。帰りも別に喋る必要ないからね。他の子もいるから、そっちと話しなね」と伝えました!
    数人でやるっていじめですよね💦
    周りを巻き込み始めたり、あまりにも酷いようなら担任に相談してみます。
    私も相手の親知ってるのですが、親同士で話すと色々拗れたりしそうで…やっぱり担任経由が良さそうですよね!
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
Riiiii☺︎

一年生です?よね?
だいぶ酷いですね😭💦
下校時のことだけど私なら担任に話しますね。相手親には言わずに学校に言います!

  • 2人のママ

    2人のママ

    1年生です!
    やっぱり酷いですよね…💦
    前々から口が悪く、色々言われたりは有りましたが今回は度を超えて酷いなーと。友達辞めたいなら友達でいる必要はないですが、だからと言ってわざわざ暴言吐くのも違くない?って思っちゃいます。だったら無視して欲しいです😢
    担任に相談してみます!
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
あ

うちも下校時に似たようなのありました💦
うちの場合はそうなった理由もわからず、ただ下校チームとかはないので違う子と帰っておいで、また相手の子が言葉が普段からきついタイプで優しくなかったのもあり、自分が一緒にいて楽な子、優しい子と過ごしなと声掛けをして様子見てましたがひょんなことで普通に戻りました🥹
他の子もチームにいるなら他の子といるようアドバイスして様子見て、長引くようなら先生に相談してもいいのかなと🥹心配ですよね💦

  • 2人のママ

    2人のママ

    回答ありがとうございます!
    私も同じくチームがなければそうやって言ってあげたいのですが…抜けることもできないので、他の子と話すようにしな!別に誰とも話さないで帰ってきたって良いんだよ。って伝えました😢
    今日の帰りは、違う子と話して帰ってこれたよ!とも言っていたので、今後もそうしたら良いよって伝えました。
    本当に心配です😭

    • 1時間前
ママリ

息子さんが迎えに来てだとか、一緒に下校したくないと言うなら迎えに行きますが、基本的には行きません。
暴力があれば学校に相談します。
うちは小1で、同じように友達やめる!って言う子いますよ。
そんな子に限ってかまってちゃんの寂しがりやなんですよね。

一緒に遊んでいるときにもよく言っていて、友達やめる!帰る!発言にどうしたの?ごめん!待ちの子。

「わかった!バイバイ👋」なんて言われると「やっぱ友達やめるのやめるわ!」とか言ったりして。
他のお友達も「◯◯くんすぐお友達やめるとか、帰るとか言う、変なの」と言われています。
不機嫌になって他人をコントロールしようとする人、大人でもいますよね。


お休みに入りますし、一応様子見します。息子さん、かっこいいですよ。
そんな小さい理由でそこまで言われる必要はないです。(確かに話遮るのは問題ですがまだ幼いですし、少しずつ😌)
根に持って翌日もそこまで怒りのパワー維持してるそのお友達もアッパレです。周り巻き込む声でかいタイプですね。

お友達みんな連れてかれると思って、かなり嫌になりますよね。
みんなお友達仲良しこよしなんて出来っ来ないですから嫌いな人との距離の開け方を学ぶ機会になると思います。

息子さんがこれ以上つらい思いしませんように‥😣

  • 2人のママ

    2人のママ

    回答ありがとうございます!
    本人に聞いてみたところ、「一緒に帰りたくない。チームかえることできない?」って言っています💦
    一緒に遊んでる時に言うなんて、かまってちゃんすぎますね…😂
    おやすみで少しでも落ち着いてくれると良いんですが…。
    息子にも話を遮るのは良くないと伝えつつも、でもそこまで言われる必要もないよ!と伝えました!

    息子のことを思ってくださりありがとうございます😭
    私自身も、全員が仲良くって不可能だと思ってるのでこの機会に距離の開け方を学べると良いなと思いつつ、息子が学校が嫌になってしまわないようにフォローしていきます!

    • 1時間前