2ヶ月半の娘が私の抱っこを拒否し、他の人には泣き止むことが多いです。抱っこの仕方を比べても違いがわからず、泣いている時に抱っこするとさらに泣きます。精神的に辛く、実家に帰った時は良い子でしたが、帰宅すると元に戻ります。最近、可愛いと思えなくなってきました。どうすれば良いでしょうか。
2ヶ月半の娘が私の抱っこだけ拒否です…
旦那や他の人が抱っこするとモゾモゾはしますが泣き止むし、実母の抱っこだと速攻寝ます。
私の抱っこだけNGです( ; ; )
やり方が下手なのかと思い他の人の抱っこと自分の抱っこ、比べて見ましたが違いがわかりません。
横抱きでも首をあげようと?腹筋みたいに頭持ち上げて嫌そうにするし、何が悪いか本当に分かりません。
丸い抱っこも居心地悪そうに泣くし。
足もピーンとなるので私自身も抱っこしててやりにくいしなんか違うなぁと思います。
泣いてる時に抱っこするとさらにギャン泣きだし、泣いてなくて抱っこしても泣きます。
眠そうだからぐずる前にと寝かしつけようと抱っこしても同じく😭
ほぼワンオペなので精神的にキツすぎて実家に少し帰ったのですが、その期間は本当にいい子であまり泣かず
ほぼ母が面倒見てくれてゆっくり休めたので気持ち新しくアパートに帰ってきた瞬間同じ事…
もうぶん殴りそうになりました。
産後ケアセンターは予約してありますが実家に帰った時と同じような事になると思います。その場では良くても帰ってきた瞬間…って感じで。
よくママには甘えられるから泣くんだよ〜とか聞きますが気休めの言葉だと思ってるので信じてません。
最近ほんと可愛いと思えなくなってきました。
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント
ふわり
わたしも1人目の時同じでした。
私以外の人が抱くと泣き止むし、そのまま寝るし、、、。
それはそれは落ち込みましたね。
私が産んだはずの私の子なのにって。
でもいろんな人から言われたのは
ママは母乳の匂いがして飲まなきゃ!って思うから寝れないし泣いてしまうみたいです。
4人産んでも、私が抱っこしても泣き止まない時あります。
そういう時は旦那に抱っこしてもらうとスヤスヤ寝るんです。
だから抱きかたではないです!!!
ぴったん
お母さんはおっぱいの匂いがするから欲しくて逆に泣いちゃうみたいですよ。結構よくあるみたいです。うちの子もそうでした、が、寝てくれよ…と思いますよね😑
-
はじめてのママリ
上の方にも返信しましたが、生後3週間から完ミなんです…
もう母乳も出ないし、そんなことってありますかね😢- 9月19日
-
ぴったん
あるんじゃないですかね〜?って私は思います。赤ちゃんって不思議だし、やっぱりお母さんの匂いって特別なんじゃないかな〜と。
少なくとも抱っこが下手だからとかではないと思いますよ!- 9月19日
はじめてのママリ
完ミなんです…吸ってくれず生後3週間でもう完ミにしてます。
それでも母乳の匂いがするのでしょうか、、
ふわり
完ミだとしても母乳の匂いはあると思います😣