※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

2日前に産まれた赤ちゃんが呼吸が安定しない為赤ちゃんだけ移転してNICU…

2日前に産まれた赤ちゃんが呼吸が安定
しない為赤ちゃんだけ移転してNICUに
入ってしまいました。
入院手続きはパパに任せたんですけど
退院してから私はどんな手続きをしたら
いいんでしょうか?

出生届けは勿論ですが入院費用等で
必要な手続きとかあれば教えて貰いたいです。


3子にして初めての赤ちゃんとバイバイで
涙止まらないです
早く帰って子供達に会いたい

コメント

もも

ご心配ですね。産後でしたら、呼吸促迫症候群などでしょうか。うちもNICUに入り毎日泣いていました。いまは、お母さんの体を休めることに集中してくださいね🍀

入院手続きは、一式もらえるので用紙に記入して提出でOKです。
保険証およびマイナンバーの発行を急ぎましょう。難しければ、仮の用紙を会社が出してくれるはずです。
入院費は、自治体にもよりますが、こちらは0割負担だったため自費といえばK2シロップと病院食としてだされるミルク代くらいでした。

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!!

    保険証は出生届けだしてからですよね🤔?

    • 1時間前
  • もも

    もも

    出すと同時に申請できますよ!
    うちは公務員なので会社で手続きしました。

    • 1時間前
  • ままりん

    ままりん


    ありがとうございます!!

    退院したら手続き急ぎます!!

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

私も生まれた次の日、赤ちゃんだけ救急車でnicuに運ばれました😭入院中は個室だったこともあり、何度も何度も声出して泣いてました。
私の場合は赤ちゃんはまだnicuにいて、私が先に退院したので、しばらくnicuに連日通って育児練習を繰り返してました!入院費用は、おむつやミルク代は実費でしたが、それ以外の医療費は無料です。(ただし、保険証などができる前に精算する形で、うちの子の病院では一旦ツケみたいにして、保険証などができ次第改めて精算に行きました)

  • ままりん

    ままりん


    里帰り出産していてそんなに遠くは
    ないのですが通えなさそうで毎日
    心配です😭😭

    • 50分前