※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふにゃ
子育て・グッズ

夕方以降のスケジュールについて効率的な段取りを知りたいです。散歩や夕飯の支度、お風呂、授乳のベストタイミングについて相談しています。

みなさんの夕方以降のスケジュールを教えてください!効率の良い段取りをするには、散歩、夕飯の支度、夕飯、お風呂、授乳などを何時頃にするのがベストでしょうか?

夏なので散歩を15時以降に行くようにしてるのですが、そうすると夕方からかなり慌ただしくなってしまいます。

今のスケジュールは、こんな感じです。
・15時〜16時頃 散歩
(お昼寝して起きなかった場合は16時〜17時頃)
・帰ってきて息子と戯れる
・17時台 授乳
・18時頃〜 夕飯の支度
・19時 お風呂
・20時 授乳、夕飯

息子のコンディションによってはこの通りに行かないので、たまに夕飯が21時を回ることもあります😭

コメント

みくる

夕飯というのは、自分たちのご飯ですよね?お風呂をもう少し早く入れて、寝かしつけてから、作ってはどうでしょうか。

うちのスケジュールは(生後5ヶ月頃)
15:00授乳
15:30お散歩
16:30室内あそび
17:30授乳
18:00お風呂
18:30寝かしつけ

という感じでした。ご飯はお昼寝の時に作っておいて、夜はレンジで温めるか、炒めるだけにして5分くらいで食べれるようにしていました。

  • ふにゃ

    ふにゃ

    回答ありがとうございます☺️
    寝かしつけ、すごく早いですね💦
    うちの場合、18時台は絶対寝ないのでアレですが、昼寝のときに夕飯の支度をするのはアリですね❗️旦那が夕飯いるいらないを連絡してくるのが夕方なのでそれから作っていたのですが、最初から2人分作って、食べなければ冷蔵か冷凍にすればいいですもんね。
    参考にさせていただきます✨

    • 6月15日
るるるる~

私のスケジュールはこんな感じです
・13時~15時の間で散歩(夏場は朝にしようかなと思ってます)
・15時~16時で自分のおやつタイム笑
・17時お風呂
・18時夕飯下準備(ぐずるのであやしながら)
・19時寝かしつけはじめる
・ 20時娘就寝、早い日は旦那帰宅
・21時前に旦那と一緒に夕飯

いつも夕飯前に旦那がお風呂にはいるんですが、ちゃちゃっと帰宅後すぐに入ってくれたら21時前にたべれるのに、家帰ってきてお風呂入る前にだらだらする日は22時まわってごはんたべます(T-T)

  • ふにゃ

    ふにゃ

    回答ありがとうございます☺️
    朝散歩もいいですね〜☀️おやつタイム大事ですね❤️(笑)
    旦那さんのペースに引っ張られるとなかなかつらいですね💦夕飯はやはり寝かしつけたあとなんですね〜なるほど。
    参考にさせていただきます✨

    • 6月15日