※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろいろ
産婦人科・小児科

RSに感染して入院した経験のある方当時の症状や入院になった経緯を教え…

RSに感染して入院した経験のある方当時の症状や入院になった経緯を教えてください。

もうすぐ2歳になる娘が木曜日からRSに感染しています。

生後5~6ヶ月の時に1度RSで入院したことがあります。
当時は40℃近い熱が2~3日続いて解熱剤使っても下がらない。咳やゼーゼーが酷かった。
当時は祝日もありすぐに再度受診が出来なかった。
休み明けすぐに小児科に再受診したら
「これは救急で診てもらっても良かったよ。今すぐ紹介状書くのでそのまま入院してください。」
という感じでとんとん拍子で入院になりました。

「RSは子供が小さい方が重症化しやすいから、多分だけど今回は前回ほどにならないよ。」
と言われて安心してました。

ただ今日の日付が変わった時から39~40℃の間を行ったり来たりで解熱剤を入れても熱が下がりません。

15時に再度受診予定ですが本人もぐったりしていてまた入院か?とソワソワしてます💦

入院経験がある方当時のお子さんの状態を教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

次男が1歳半のときにRSウイルスで入院になりました!

発熱翌日に受診。咳も多いので、できる限り吸入しに来てと言われて毎日受診していました。
毎回酸素の値も測ってくれていましたが、発熱4日目に酸素の値が92で「紹介状出すから、このまま病院に行ってください」と言われました。
その時は熱と咳は続いていたけれど、特にぐったりした様子も無く、前日と変わらない様子だったのでびっくりしました💦

発熱は9日間続きました😭

  • いろいろ

    いろいろ

    コメントありがとうございます。
    発熱9日間は大変でしたね😰

    我が家は長男が喘息気味で吸入器があるので、娘も風邪を引くたびに薬を出してもらって家でやってます。

    そうでした!
    確かに酸素の値が当時悪かったです。
    流石に家では調べられないので午後に念の為調べてもらおうかと思います💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じく2歳前で重症化して入院しました💦
高熱もですが、食事できない、水分もあまり取れない状態で
酸素の値が悪く入院になりました😭
早く良くなりますように!

  • いろいろ

    いろいろ

    コメントありがとうございます。
    水分も取れないのは心配でしたね。

    こんなに高熱になると入院して診てもらってた方が安心ですが付き添い入院は親も困りますよね…😞
    お気遣いまでありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前