育休中の女性が保育園と幼稚園の選択に悩んでいます。時短勤務での給料や幼稚園の行事の多さが気になっています。フルタイムで働く意見が多い中、どうすれば良いか相談したいです。
育休中です!
保育園にするか幼稚園にするかで迷っています。
他のサイトで相談したら満場一致で働き方の問題とアドバイス頂きました。
私の中で迷っている理由は
時短勤務がよく、そうすると保育園と同じ位の給料になるから10万以上稼ぐならいいけど、それなら幼稚園いってほしいといわれました。
8年勤務していたので辞めるのも惜しい、でもフルでは働きたくない!めちゃくちゃ甘えてるとはわかってます。
幼稚園でいいかなと思ってましたが、幼稚園は行事が多かったりPTAも多いとかなんやら、大変そうだなぁと感じました!
3歳から保育園もありですよね?もうグループできてるよね、、、
ここで相談しても、私だったらフルで働くって人が多いですよね?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
あーたん
3歳ならまだ全然グループできてないですよ!
毎回遊ぶ子変わります😊✨
3歳からでもいいとは思います。
はじめてのママリ🔰
引越しの関係でどちらも通わせた事ありますが、時短勤務でも正社員なら保育園の方がいいです💦
幼稚園だと毎月なんやかんやで平日休み取ってました!
3歳ならそこまでグループ!みたいな感じは出来てないと思うし問題ないと思いますよ〜😊
園にもよると思いますが私は幼稚園が1番支払いも多かったです😂
-
はじめてのママリ🔰
時短だとパートに変わります💦
幼稚園は行事平日にあるみたいですよね(>_<)
なら3歳からでも保育園行くのもありですね!
私立だと高そうですね(;_;)- 9月19日
ママリ
私は自分のキャパ的にフルタイムで働くのは無理です🥺時短で働けるなら全然良いと思いますよ☺️
私は上の子をこども園の1号枠で預けています!こども園なら夏休みなども預かり保育もありますし、行事等も基本土日でPTAもないところが多いです☺️周りにこども園あれば検討しても良いと思います🙆♀️子どもは柔軟性高いので、3歳から入っても全然仲良くできると思います💓
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、1人なのにキャパないです💦
なら3歳から幼稚園よりこども園の方が良さそうですね☺️
年少か、年中からかどっちか忘れたんですが、自我が出てくるから引越しとかするならそれまでにした方がいいと言われたんですが、まだ3歳はないですか?- 9月19日
-
ママリ
その子の性格にもよると思いますが、うちの子はそこまでこだわりはないです☺️でもやっぱり園に行かせ始めると、転園させるのはかわいそうかもと親の方が思います🥺仕方ない場合もあると思いますが、良い園ならそのまま通わせてあげたいなと思ってます☺️
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
まだないんですね☺️
そうですよね、出来れば避けたいところですよね💦- 9月19日
ぺんぎん
園見学に行って、悩んでいることを色々質問してみたりして決めるのもありだと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
悩んでても結論出ないですしね😩- 9月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なら良かったです☺️
あーたんさんは、幼稚園でしたか?
あーたん
保育園でした!今2人目育休中で保活中ですが、正直時短にしたいです💦
ですが時短だと入れないかもなんで本当迷ってますし育休延長もしないです。
色々悩みますよね。
はじめてのママリ🔰
フル大変ですよね😣
時短だと入れないところあるんですね!
ほんと延長するなら申し込みしないといけないし迷いますね😱
あーたん
幼稚園の事はあまりよく知らないのですが、ママさんとのお付き合いがめんどうという話をよく聞くのでそういうのが苦痛じゃなければよさそうですね!
保育園は3歳からは保育料無償なのでかかるのは副食費や雑費くらいですから3歳までは自分でみるのもありですよね✨
はじめてのママリ🔰
保育園はあんまりママとの関わりなさそうですもんね🥺
出来れば3歳までみたいです🫶