※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母子家庭の方、意見お願いします!30歳の女、1年生男、保育園年中男、ペ…

母子家庭の方、意見お願いします!
30歳の女、1年生男、保育園年中男、ペットで犬1匹男の3人と1匹暮らしです。今年の1月からシングルになりました。
給与(手取り)26万
ボーナス夏と冬1回ずつで各60万程
養育費4万×2人分

住宅ローン(持ち家)97,000円
車ローン 10,000円
ガソリン 10,000円
ケータイ2000円
インターネット 7,000円
電気ガス 18,000円
水道 5,000円
食費 50,000円
子供習い事 8,000円
学童 10,000円
保育園・小学校費 10,000円
奨学金 12,000円
日用品(犬の餌やシート代含)10,000円
毎月子供とのお出かけや遊びで20,000円程

毎月手取りの給与が丸々無くなるような生活で、ボーナスも旅行や娯楽に使っており、養育費分は手をつけないよう貯蓄という形で年100万程していけるかなという感じです。
2人目が小学校に上がるまでにできる限り貯蓄をしたいとは思っているのですが、年100万貯蓄できていれば大丈夫だと思いますか?寧ろ少ないでしょうか?
生活水準が高いことは自覚しています。できる限り今の生活水準をキープしたいとは思っているのですが下げれるところは下げたいので意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

下げるなら
食費
遊び
ですかね😅

うち子供3人、私のシングル4人暮らしですけど
食費3万ぐらい
遊びは1万ぐらいです😅