※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

愚痴です。つわりに耐えながらの仕事、家事、育児始まったばかりですが…

愚痴です。
つわりに耐えながらの仕事、家事、育児
始まったばかりですがかなりしんどくなってきました...

正規保育士で、1歳児20名弱のクラス担任です。
自分の子どももイヤイヤ期真っ盛り😂

しんどいのにまだ心拍確認すらできてないので
誰にもこの辛さを伝えられない...
前回流産だったので、余計に不安です💧

つわりも酷い人と比べたら軽い方だと思いますが
夕方以降は本当に身体が重くて、気持ち悪くて、
もうしんどい.....

早く心拍確認できますように。
つわりが終わりますように。
どうやってみなさん乗り越えましたか??

コメント

ちょこふれーく

私も正規保育士で今育休中です🙌
1歳児さん大変ですよね〜😭😭😭私は妊娠中は2歳児クラス担任でした😅

夕方以降のしんどさめちゃくちゃ分かります😭どっと疲れが出るんですよね💦まだ1人目だったので、家ではひたすら寝てました😪休みの日は元気があれば買い物に行ってリフレッシュしてました☺️

無事に心拍確認が出来るといいですね。

はじめてのママリ🔰

私も上の子の時、保育士でした。つわり、結構あったのになんだかんだ休まず産休まで働きましたねぇ。
今、私もつわり真っ只中です。多忙な公務員になりましたが、今回は辛く2w休みました。まだ9wなのでピークなのに復帰しちゃって、なんとかやってます。
色々駆使して、食べないと気持ち悪いので食べられる焼きおにぎり、梅おにぎりとか忍ばせてコソッと食べたり。それでも気持ち悪くなったら、まわりに伝えて一人ゆるゆる過ごさせてもらったりしてます。