※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん🌝
お仕事

ワンオペとはどこから?私14時まで仕事そのまま迎え行って夫の帰宅が22時…

ワンオペとはどこから?

私14時まで仕事そのまま迎え行って夫の帰宅が22時。
ご飯お風呂済ませて21時には寝かしつけています!
これが土日含め週5-6 (夫シフト制で平日休みが多め!土日休みになるのは多くて半年に一度)
夫の平日休み大体私は仕事、送迎も私です!

これはワンオペになるのでしょうか?
夫が仕事の間ワンオペなのは当たり前!ってのを見たのでどうなのかなと🙂‍↕️

コメント

なあ

ワンオペってご主人は単身赴任など家にいなくて実家も遠方などで頼れる親族0、尚且つママも働いてるってのがワンオペだと思います

  • むん🌝

    むん🌝

    ありがとうございます!
    実家義実家は近いけど仕事で忙しくて会うのも年2回とかで頼れないですが、夫は帰宅遅いけど家には毎日帰ってくるのでワンオペにはならないですね😖💧

    • 1時間前
  • なあ

    なあ

    平日ご主人休みがあって家にいるならわたしはワンオペではないと思います💦
    ママリだと一人で子供見てるだけでワンオペとかいってる方居ますけどね😅

    • 1時間前
てんまま

私もシングルマザーとか、単身赴任、長期出張がワンオペかな?と思います。あまりワンオペって言葉好きじゃないですが😅

私もむんさんと同じくパートで夫の協力皆無で日々こなしていますが、まぁ存在しているしワンオペではないかな、と思っています。もはやいないほうが夕飯も作らなくていいし洗濯も減るし楽なんですが(笑)

たまに夫帰ってくるまで日中ワンオペとか、ワンオペお風呂、ワンオペお出かけ、など見掛けますが…
もはやワンオペとは一体?と思ってしまいます🤣

  • むん🌝

    むん🌝

    ありがとうございます!!
    基本家にいないけど何かあったら頼れるし家に毎日帰ってくるだけマシですよね🥹笑

    それなんです!!笑
    それを見てワンオペの定義とは?となりました😂笑

    • 23分前
はじめてのママリ🔰

皆さんのコメント見てそうなんだと思いましたw
私は旦那が何も手伝えない1日がワンオペだと思ってます😂
なのねむんさんはほぼ毎日ワンオペなのかと!

  • むん🌝

    むん🌝

    ありがとうございます!
    私もそう思ってました🥹🙏🏾笑
    夕方帰ってくるならパパも子どもと関わる時間あるけど、うちは朝も早いし夜も遅くてほぼないので。笑

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

ワンオペに対する認識みんな違いすぎてびっくりしました😂
私は上の方と同じく旦那が手伝えずに自分1人で子供を見てる日はワンオペと思ってます😂
むんさんのケースだと、14時から21時までワンオペです!

  • むん🌝

    むん🌝

    ありがとうございます!!
    私もびっくりです🤣笑

    私もそう思っていましたが、たしかに単身赴任とかの場合は全くいないと考えると私は毎日帰ってくるだけマシなのかなと思えました🥹🙏🏾笑

    • 14分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任とかと比べたら確かにマシですが、マシだからワンオペでない、とはならないと思います☺️

    ワンオペってもともとは【one operation= 本来複数人で担当するはずの業務や役割を自分1人で全て行うこと】という意味なので、
    育児=本来、両親が分担して行うことと考えるとそれを毎日7時間とか1人でこなしてるならそれはもうワンオペと言っていいんじゃないかな〜と思います✨

    • 6分前