マンションと戸建てのどちらが良いか悩んでいます。夫婦の年収は700万で、子どもを1人予定しています。現在の賃貸家賃は9万円です。戸建ては費用重視で、マンションは立地重視です。マンションは物音や管理費が心配で、戸建ては治安が不安です。どちらの選択が良いか意見をいただけますか。
なんでもよいので、パッと見でご意見ください😂😂
マンションか戸建てか❓🌸
世帯年収700万(夫400・妻300 ) 35年ローン
子どもはこれから1人予定。現賃貸家賃9万円。
👦🏻戸建て派:立地より費用堅実派。管理費修繕費の値上がり・老後が心配
👸🏻マンション派:立地重視。現家賃より少々高いが自分は🚗運転できないため自分だけでも全て用事が済むため。
🏢中古マンション 住宅ローン7.6➕カーローン2.7🟰10.3万
〇今住んでいる街で治安が良く雰囲気が大好き
〇駅、スーパー、病院、保育園、公園 立地最高
〇大規模修繕、部屋のリフォーム済み 築17年
× 今のアパートより少々手狭
×物音問題は一かバチか
×管理費修繕費がずっとかかる 値上げ心配
🏠新築戸建て 住宅ローン4.6➕カーローン2.7🟰7.3万
〇地元メーカーで安心の作り、アフターフォロー
〇スーパー、保育園、小中は徒歩圏内
〇物音気にならない
×ぎゅうぎゅうな住宅地で隣家がかなり近い
×バス移動になる
×道が狭く夜は暗く治安が心配
×ずっと住むつもりは無い いまの街が気に入ってるため戻るつもり
🌟FPさんには現家賃で戸建ての場合のランニングコストや老後費用などまで見ていただいて、大丈夫でした😊でもマンションは夫婦とも住んだことがなく、管理費修繕費は頻繁に上がるのかや物音問題などは未知なため質問でした💡´-
- マロン
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしならマンションにします!戸建てなら物音は気にならないとは思いますがぎゅうぎゅうで隣と近い場合は音かなり気になると思います(知り合いが住んでるので)
あとずっと住むつもりがないなら戸建てはなぁ、、、と思うのと、今住んでいる街をかなり気にいってらっしゃるみたいなので色々考えたらマンション一択かなと!!
はじめてのママリ🔰
その条件なら私ならマンションを選びます。
ただマンションでも今よりも狭いのは、1人でもお子さんがいる想定だとかなりマイナス点です。
-
マロン
コメントありがとうございます😊🌼
今の賃貸と同じか微妙に小さいかな?くらいの広さなんですよね🫠
いま2LDKで夫婦で1部屋余らせてるからいけるかな?なんて甘い考えですかね?🙄🙄- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが1人で確定でも上にお子さんが1人産まれるだけでも荷物が増えます。
今より高いお金を払って同じ位もしくは手狭になるマンション買ってもメリットを感じないので、お子さんが産まれてから他のマンションや戸建てを考えてもいいのかなとは思います。- 9月19日
-
マロン
たしかに!夫が41歳なのと私が今年休職してしまい来年ローン組むの厳しいので、ちょっと急いでしまっていたかもです💦
ただ今回はこの戸建てがキャンペーンで戸建て高騰の中で長期優良住宅で2500万だなのもあり揺れてしまってました🥹🥹
決めるのが難しいですね💦- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
2500万の戸建ては魅力的なですが、ずっと住む予定も無い点、道中や治安も不安であれば安くても選択肢には無いです。
現状の賃貸で生活維持して出来るだけお金を貯めておいたりお子さんが産まれたりしてから動いても充分だと思います。
あとペアローン予定って事ですかね?ご主人の年齢を考えたらペアローンは辞めた方がいいのかもと思いました。- 9月19日
-
マロン
なるほど😳今の賃貸で生活を維持して、という選択肢もあったのかと目からウロコでした💡´-
ペアローンではなく旦那単体の方が良いということでしょうか❓何度も重ねてすみませんが、ご教示いただけると嬉しいです😭- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
これからお子さんの予定との事なのですが、産後絶対復帰出来る前提でローンを組むのはちょっと危ないかなと思います。
ココアさん☕️さんがご主人と同世代なのか若い方かわかりませんが、ご主人の年齢の事もあるなら尚更ご主人だけのローンにして保険として団信をつけておいた方が安心かなと思います。
あまりマイナスな事を言いたくはありませんが、これからお子さんが産まれたとして高校生や大学生になる時にはご主人は60歳超えています。
1番お金がかかる時にご主人がご病気等で働け無くなったら?ペアローンだったらご主人が働けなくても奥様は返済していかないといけません。ローンだけでなく学費もかかります。生活費もかかります。そういった点からご主人だけのローンにして団信をつけておいた方が安心かなと。
我が家は当時30歳くらいでしたが子供が居ない時に家を建ててペアローン予定でしたが、営業さんからお子さんをこれから考えているならご主人だけのローンの方がリスクが少ないと言われ主人のみにしました。- 9月19日
はじめてのママリ🔰
お子さんも産まれてママの給料が減ったら10.3万払うのは厳しいかなと思うので、2択なら戸建てにします!!
-
マロン
コメントありがとうございます😊🎀
もしかしてそもそも産まれてからの方がいいですかね❓🤔
ただ旦那が41歳なので1年でも早くローン組んだ方がいいのかなあと焦っていました💦- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
我が家、ハウスメーカーにおどらされて産まれる前に建てたんですが、間取り面で色々後悔してます😭
あとは共働きで私もガッツリ稼いでたのですが産んでから病気がちになり、娘も入院したりで仕事辞めてしまいました…🥲- 9月19日
-
マロン
そうだったのですね💦私たちも、年齢やら資材高騰してるやらで早く買った方がいい‼️ってなってしまっています😂
やっぱり出産はカラダにとって一大事だから、それが落ち着いてからも良さそうですね😇- 9月19日
-
マロン
ママリさんと娘さんも体調大事になさってくださいね😌😌🍀.*
- 9月19日
はじめてのママリ🔰
マンションの方が管理費修繕費、駐車場代込みの値段ですか?😖
うちの実家ですが修繕費毎月3.5万円支払っていましたが、大型修繕の際に+150万円ほど追加で出してました😇
こういうことも結構あるあるみたいです😱
-
マロン
コメントありがとうございます😊👑
管理費修繕費込で出してみてました!
大規模修繕は先月ちょうど終わったみたいなのですが、何年かおきにわりとちょくちょくあったりするんですかね😵なら難しいかもです😵- 9月19日
りた🌻
今のお住まいはアパートですか?
住み続けられないのでしょうか??😅
わざわざマンションを選ぶ理由って、家賃ではなく購入になるからってメリットがあるからだとは思うのですが。
狭くなるならちょっと…買う意味あるのかなと。今後子どもが増えることも考えたら、狭いマンションはオススメできないです。
また、戸建ても売る前提なら買わない方がいいですよ😂
立地次第では買った値段と同じぐらいで売れる土地もありますが、大体売るときには家なんて二束三文になっちゃいます。
だったら無理に買わないで、賃貸のままで過ごして、もっといい条件で購入できるマンションや、気に入ってる立地の物件が出たら(将来売らなくて済む土地)再度購入検討しては。
-
マロン
コメントありがとうございます😊🌻
今の賃貸と同じくらいか微妙にちょっとせまくなるかな?くらいなんです💦
いま2LDKを夫婦で一部屋余らせてるので、そこを子供部屋にすればいけるかな❓と🥹単純すぎますかね?- 9月19日
-
りた🌻
うちも2LDKの賃貸から同じ市内に引っ越したくて、たまたま探してたときに近場に建売住宅が予算内であるのを発見して引越しました。
猫もいて荷物が多かった、というのもありましたが😂子ども産まれたらやっぱり、更に手狭になりましたよ。
部屋は余るくらいがいいです。
お子さんは1人の予定なんですか?
想定外に双子、三つ子なんて可能性もありますから油断大敵です😂
結論、手入れ片付けも広いほど大変なんで、広ければいいってもんでもないですが…もともと狭いものはそれ以上広がらないので、広い方がいいのは確かです。
子ども部屋以外に、もう一部屋あれば、家族全員の衣類収納とか、季節もの(雛人形、五月人形など)大物の収納スペースとしても使えます。- 9月19日
-
マロン
双子・三つ子は予想外でした💡´-
可能性としてはありますもんね😌😌😌
ゆとりのある間取りで見つけられたら最高ですね🤗🤗- 9月19日
はじめてのママリ🔰
ずっと住むつもりがない戸建ては足でまといになりますよ💦
立地がいいとかでなければ、確実に売却時マイナスです…。
マンションは修繕積立金、駐車場込ですか?修繕費は値上がりします😣
-
マロン
修繕費管理費駐車場込みです!
ママリさんご存知なところは、ど、どの築年数くらいでいくらぐらい値上がりしましたか?🥹🥹- 9月19日
おたま
戸建てにずっと住まないなら、マンション1択だと思います!買った瞬間ガクッと価値下がるというので…。
マンションは3人だと70㎡くらいあったらいいのかなぁという印象です。バス移動も本数にもよりますが面倒だし、マンション推します✨
ママリ🔰
戸建てめちゃめちゃ安いですね✨
安くて羨ましいですが、土地代500万以下とかですよね?!売りにくいかも知れませんね💦
うちは夫45歳で戸建て買いました!
ローン返済がうまく繰り上げできるか心配もありますが、家族の人数や生活が決まってから購入できたので良かったと思ってます😊
マロン
コメントありがとうございます😊🌸
そうなんですよね…。戸建てのメリットの音問題と庭もないんです。土地いっぱいに建物ぎゅうぎゅう、みたいな😅
ママリさんなら、マンション管理費の値上がりを加味してもそちらにしますか❓😳