
子供をスポ少に入れたら「家族の時間がまったくない」と夫に拗ねられま…
子供をスポ少に入れたら「家族の時間がまったくない」と夫に拗ねられました。
娘は自分から希望して1年生の頃からミニバスを習っています。
練習は週3回、月金18時〜21時、日曜日12時〜15時でその他練習試合や遠征、大会など土日に入ります。(時期によっては土日全て試合や大会があることも)
ミニバスに関わる全てのことを私が負担しています。
普段の練習は近隣小学校(2箇所のうちひとつは通学している学校)ですが、娘は自転車に乗れず荷物も大きいため私が必ず送迎しています。
高学年の子は1人で自転車で行き、帰りは保護者が迎えに来ない子は親が来ている子と複数で帰ったりしています。
大会や試合のときは保護者も応援に行くため1日かがりです。
来ない親もたくさんいますし、行ってもぶっちゃけ試合見るだけで特別やることはないですが娘が試合に出なくてもチームを応援したいですし、単純に遠くへ子供だけ行って心配というのもあるので私が同行しています。(車がなく遠征先で何かあったらすぐに迎えに行けないため)
そんな生活で母娘共々疲れが溜まっているので、ミニバスがないときは家でゴロゴロしていたいのですが夫は家族の時間がないからと出かけたがります。
ミニバスを始めるとき夫は特に反対していませんでした。
練習日なども書面で説明していましたが、土日が丸々潰れるような事態になると思っていなかったようです。
正直私もこんなにハードだとは思っていませんでしたが、入った以上みんな同じスケジュールをこなしていますし特に文句はありません。
娘も弱音を吐かずにずっと頑張っています。
コーチもチームの卒団生でほぼボランティアでやっているようなところなのでプロを目指すようなチームではありません。
でもスポ少のスケジュールなんてどのチームでもだいたいこのような感じですよね?😅
うちのチームがハードすぎるんでしょうか…
お子さんがスポーツをやっている方、どう家族の時間を取っていますか?
またどう夫を納得?させたらいいでしょうか。
- 夢と希望がつまった太もも(7歳)

ママリ
私もご主人側です💦
うちの子は小1でサッカーのスポ少に入っています。担当はほぼ夫です。
うちはまだ土曜日だけで試合がある時はプラスαと言う感じですが、それでも土曜日が潰れるのが嫌だなと思ってます😓
子供が一緒に出掛けてくれる時期なんてほんの僅かだと思うので…
週3練習+試合はかなりハードだなと感じました。娘さんもお母さんも凄いです。
うちは平日別のサッカークラブにも通っておりこちらは私が担当していますがコーチも教え方が上手く子供の自己肯定感上げてくれてしかもテクニックを学べて凄く気に入っています。
私はこちら1本にしたい。が本音です。
でも夫は息子が近所の子と仲良くなれる機会だし平日の方は試合がない
本人はどちらも好きだからどちらも続ける
と言うので私は渋々応援してます。
うちは日曜日必ず家族で出掛けているので私はこれでもいいと思っていますが、疲れているから日曜日は家でのんびりしたいーとなりどこにも出掛けないようになったらかなり不満が溜まりそうです😥
コメント