
反省…保育園から連絡あり「5才息子さん、ちんちん痛みがある。先が少し…
反省…保育園から連絡あり「5才息子さん、ちんちん痛みがある。先が少し赤い」とのことで現状報告ありました(お迎え要請ではなかった)。お迎えまであと1.5時間。時々ちんちんいたいと言ってくることがあるのでそれか?と思い、保育をそのままお願いして早めにお迎えに行きました。
お迎え後にいつもの皮膚科に行って触診したら先から膿が…!もう夜で泌尿器科はしごできず…明日泌尿器科に行ってきます(調べたら、亀頭包皮炎じゃなないかな…)。今日抗生物質などもらいましたが、腫れが悪化していて、保育園休みます。
◯電話があった段階でお迎えに行けば良かった。
◯皮膚科でもらってる軟膏で落ち着く事が多かったので大丈夫だと思った。
◯子どものSOSを見逃してしまった。
判断が甘かった、親失格だな…と帰宅後に泣きました。息子、ごめんよ。
【質問、皆に聞いてみたいこと】正しい判断ができず、自分が嫌になります。子育て自信がなくて、自分はヤバい親なんじゃないか日々不安です。
- たいやき0117(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)

ぞう
毎日、お疲れ様です。
親失格だとか、ヤバい親ではないと思います。
わたし達母親も子供と同じく親として成長していってると思います。そして、何より、わたし達、母親も人間です。
完璧ではないのです。
子供のために頑張っているから、涙が出たんだと思うし、次回また何かあったときに、今回の経験が生かされる可能性があります!
今、息子さんが5歳、お子さんまだまだ小さいですよね。お母さんもお母さんになってまだまだ5年です!!
分からないこと、判断しきれないこと、たくさんあると思います!!
母親歴が10年、20年あっても同じく、判断しきれないことってあると思います!!
親失格でも、ヤバい親でもないです!!
息子さん、早く良くなりますように!!
コメント