初めてのママリ
母、父と過ごしているのでお子さんもコロナに感染してるのでは…と思います😰
5類になってからの療養期間は強制ではないですが
保育園側からしたらまだ発症してなくてもコロナにかかっているかもしれない子供を預かることや、親が家にいてお世話できるなら自宅保育を勧められると思います😢
もし自分の子供のクラスにそういう子がいたらなんで家で見れるのに連れてくるんだろうと思ってしまうかもしれません…😢自分の子が喘息を持っていてコロナで悪化したことがあるので余計に心配症なだけかもしれませんが😢😢
あき
コロナと分かっていて送迎…すみません、そこまでして保育園に預ける理由が分かりません💦
そもそも旦那さんが休みを取って家で見れる状況なのに、保育園に預けてたのもよく分かりません💦
旦那さんが仕事に行くなら話は別ですが。
子どもさんも感染している可能性は高いと思いますし、他の子への感染リスクを考えたら休むべきだと思います😣
子どもと同じクラスだったら正直嫌です💦
はじめてのママリ🔰
私なら子供が特に何も症状出てないなら預けちゃうと思います😓正直、自分が病み上がりで1歳5ヶ月と家で付きっきりは厳しいです💦
もちろん保育園の登園規定を確認し、家族がコロナの場合は預けるの禁止かどうか確認しますが。
もし禁止されてない場合、親がコロナと伝えても休めと言われることは少ないかと…ただ、自分がまだ療養期間なことを伝え、保育園の門のところで子供を受け渡すか、部屋まで入っていいかは確認した方がいいと思います!
我が家も2ヶ月ほど前に同じく私がコロナ→夫がコロナとなりましたが、息子は移らず乗り切りました。
ままり
21日まで療養なんですよね。
なぜそうまでして保育園連れて行きたいんですか?
保育園側からしたらせめて登園は来週からにしてほしいと思いますよ。
はじめてのママリ
21日まで療養なら送迎はNGですので、旦那さんも発熱してるのなら家で見るしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
他に送迎できる人いないですか?
うちの園は送迎者と園児に症状なければ大丈夫ですが熱下がっても療養期間なら送迎はだめです💦
初めてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございます。
まとめて返信で失礼します。
保育園にはコロナの事情を伝えたところ、子供本人が元気なら登園可とのお返事をいただきました。園の方針で親の体調不良でも預かっていただけるので甘えさせていただきました。
夫が仕事を休んだのは、保育園で預かってもらえない場合・子供にも症状が出た場合の対応をしてもらうためでした。
今日は私もかなり回復したので、今更ですが子供は保育園を休ませます。
不快な思いをさせてしまった方には申し訳ありませんでした。
コメント