1歳の男の子の母親です。夜間にミルクを与えることに悩んでおり、フォローアップミルクへの切り替えを考えています。同じような経験を持つ先輩ママの意見や体験談、おすすめのフォローアップミルクについて教えてください。
フォローアップミルクに切り替えるか悩んでいます。
先日1歳になったばかりの男の子を育てています。
寝る前にミルクを100〜150ml
その5〜6時間後の夜間必ず泣いて起きてくるので
その際にも100〜150mlあげています。
毎日大体2〜3回で300ml程度です。
ミルクを飲み終わるとすぐに再入眠します。
今あるミルクが無くなればフォローアップミルクに切り替えを検討していますが、
SNSでは必要無いや牛乳で良い等出てきて悩んでいます。
フォローアップミルクに変えたとして
このままミルクを必要とせず夜通し寝る様になる日がくるのか?
ミルクを卒業する事はできるのか?と不安です。
このままでは小学生になっても飲んでいそうな気がします。
同じタイプのお子さんがいらっしゃる先輩ママの意見や体験談、
また、おすすめのフォローアップミルクを教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
ママリ
泣いて起きてもあげずに何日か過ごしてみるのはどうですか?
夜中泣く=ミルクもらえるが習慣になって癖になってるのかなぁと。
ママリンリン
いつも育児お疲れ様です!
我が家もほぼ同じ月齢の男の子を育てています。
2ヶ月から完ミでミルク大好きBOYでした(笑)
1日1000とか飲んでました🫣
11ヶ月になってもお子様と同じように入眠前と夜中1回ミルク(1日計2回)してましたが、お盆の帰省中に義母にどんどん離乳食を食べさせられて(本当に大盛り&おかわり付き)寝る前ミルクと夜間ミルク同時に卒業しました🤣
一度寝る前の離乳食が少なかった時に夜中にミルク飲んだので、今では寝る前にたらふく食べさせています。
我が家のパターンなのでママリさんのお子様に当てはまるかは分からないのですが💦こんな例もあったとお伝えできればと思いコメントさせていただきました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
離乳食は3食しっかり食べるのですが、
大体何g程度あげていますか?
うちは160〜180gあげているのですが、
食べ終わるともっと欲しいと泣き、
お皿を片付けている間に機嫌良くなっているので、
別に欲しいわけでは無いのかと思いそれ以上はあげていません。
要求通りにあげると寝つきが良くなるのか実験してみます🤔- 9月19日
-
ママリンリン
量を正確に測っていないので分からないのですが…ご飯は軟飯で80-100gぐらいですかね🤔
うちも食べ終わって泣いてても「もうご馳走様だよ!」って言ってました💦
眠い時間もあってグズリが分からなかったのですが、ほんとにお腹いっぱいになったら泣かなかったので一度試してみるのはありかもですね!(子のタイプにもよるので参考にならなかったらごめんなさい🙇♀️)- 9月19日
ママリ
ご飯どのくらい食べてますか?🤔
よく食べてるならミルク無しや牛乳でもいいのかな?と思いますが💦
はじめてのママリ🔰
1歳すぎると空腹で起きることはほぼなくなりますよ!
2時間以上泣き続けた後にあげたとなるとそれくらい泣けばミルクくれると学習してしまうので、夜間のミルクをやめるなら次は心を鬼にして一貫した対応するしかないと思います。。
フォロミにするか否かはこの方の記事が1番分かりやすかったので貼っておきますね(*^^*)
https://note.com/sayomama_0903/n/nff0585c1635f?sub_rt=share_pw#2c5f31ea-af1e-4a13-896a-b322da9e34dd
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
何度か試した事があるのですが、
ミルクを飲むまで2時間以上泣き続け
私が挫折しました、、
ママリ
そこは頑張るしかないですね💦