※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ♡
お仕事

現在パートで働いていて、来年社員になる試験を受けようと思っていた矢…

現在パートで働いていて、来年社員になる試験を受けようと思っていた矢先に妊娠が発覚しました。
まだ受診をしていないので、なんとも言えませんが、タイミング法で2年も授かれなかったので、ステップアップするつもりもないし、もう授かることはないだろうと思い、社員の試験を受けて、バリバリ働こうと思った矢先の妊娠発覚でした。
育休明けに社員の試験を受けるのが自分になるのかはわからないですが、みなさまならどうしますか?
育休は子供が1歳くらいまでとる予定です。

①育休明けに、自分が社員になる試験を受けられるかわからないので、とりあえず、子供が2歳になるまで育児時短給付金をもらいながら、6時間パートとして復帰し、その後2歳になったら、7時間フルパートに切り替える。

②育休明けに、自分が社員になれる試験を受けられるかわからないが、なるべく頑張っている姿をはやく評価してもらいたいので、7時間フルパートとして復帰する。

いいね回答&コメントもお待ちしております。

コメント

年子ママ♡

①にする         

年子ママ♡

②にする