※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近うつ病と診断され、心療内科に通いながら育児と仕事をしています。周囲のママたちと比べて孤独を感じていますが、同じような状況の方はいらっしゃいますか。


最近うつ病と診断され、心療内科に通いながら仕事と育児をしています。

園のママ友や職場のママ達はみんなパワフルに育児している中で、薬の力に頼って日常を回しているのは自分だけなのでは?と孤独になります。

心療内科に通いながら仕事や育児をされている方、いらっしゃいますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

心療内科には通ってないですが、内科で処方してもらっています。
私の周りは心療内科通ってる人、何人かいます😊
そして仲良くなったママ友は持病があったりして、私が知らないだけでみなさんそれぞれに抱えてるんだなと感じました。
なので、孤独だと思わなくて大丈夫ですよ🤗
薬に頼ることは悪いことではないです!
ママさんのペースで、ゆっくりゆっくり行きましょう😊

ママリ

私もメンタルクリニックに通いながら仕事してますよ☺️

かれこれ数年通っていて、ママ友や職場でカミングアウトする機会が何回かあったんですが、分からないだけで同じような人もちらほらいると知りました。

薬でコントロールできてるから、私自身も言わないと気付かれないと思います😅
それでママが笑顔になれるなら、病院や薬に頼っても良いんだと思えるようになりました!

はじめてのママリ🔰

私も心療内科通いながら仕事、育児しています。もう薬も何年だろう?ってくらい使ってます。

みんなパワフルに見えますよね。でも世の中私のような人もいますよ。大丈夫です!

育児に仕事に毎日大変ですよね。本当に一生懸命で頑張り屋さんなのだと思います。時には温かい飲み物を飲んでほっとい一息つけますように。