※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

2歳の子どもに対してイライラし、怒鳴ってしまうことに悩んでいます。心に余裕を持ち、ニコニコ過ごすための方法はありますか。

2歳児にイライラしまくりで怒鳴りまくってしまいます💧
今日こそ怒鳴らずに過ごそうと思っていたのに、、、
どうしたら心に余裕を持ってニコニコ過ごせるでしょうか。。

牛乳の入ったコップを兄に投げつけようとしたり、、、
よそったばかりのご飯をこっちを見ながらお茶碗逆さまにしてご飯全部床に落としたり、、、
テーブルに乗ってるものを何度注意してもわざと床に落とすし、、、
水筒や食器も床に落とそうとするし、、、
せっかく作ったおかずも壁に向かって投げられるし、、、
兄が嫌がることをわざとやって泣かせるし、、、

生理中でイライラしやすいとはいえ、怒鳴りすぎました💧
帰宅してから寝るまでずっと怒ってます。
疲れます。。(>_<)
心に余裕がないのでしょうか。。
まだ2歳だからと頭ではわかっているのですが、上の子が2歳の時はこんなこと全くしなかったので、どこかで比べてしまっているのかもしれません💦
他のママさんは、こういうことをされても怒鳴らずにニコニコしていられますか?




コメント

riria

同じようなことされたらニコニコできる余裕はないですね…

ちなみにまさに今週の私がこんな感じでした💦
私の場合は上の子に対して怒鳴ってしまいます💦
生理前だと特に些細なことでイライラしてしまって、怒ってしまった後には後悔の連続です😢

イライラしてどうしようもない時は一旦その場を離れて、冷静になるようにしてます💦が、なかなか難しいですね😢

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    同じですー💦
    怒った後に毎回後悔するのですが、イライラせずにいられなくて🥲
    目の前にいてもイタズラばっかりなので一旦その場を離れたら何されるかわからなくて、、、ほんと難しいですよね💦

    • 9月19日