※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご近所さんで、ご懐妊で今8ヶ月くらいなのですが、こないだ会った時に、…

ご近所さんで、ご懐妊で今8ヶ月くらいなのですが、こないだ会った時に、おめでとうございます!と言いましたが、無事に産まれてから言った方が良かったかなーとちょっと後悔しています。

でも妊娠したら、おめでとうって祝福されるのは私なら嫌な気分にはならないのですが、変に考えすぎて何が正解なのか分からなくなってしまいました😅💦

どう思われますか?

コメント

ママリ

おめでとうございます、で正解だと思います!☺️
嫌な気分になる人はいないんじゃないでしょうか🤔
それ以上に詮索されたらちょっと嫌になりますが…

ママリ🔰

妊娠中におめでとうって言われるの誰からでも嬉しかったです💫

あーや

全然いいと思います!
私も妊娠後期のとき、あまり話したことないママさんに「おめでとうございます」って私と夫に笑顔で言われたとき一瞬びっくりしましたが、嬉しかったです✨️しっかりした方だなと思いました!

✩sea✩

私は看護師の弟に「妊娠出産は何が起こるか分からないから、僕は生まれてからおめでとうを言うね」と言われたことがあり、確かにそうだな、と思っているので、妊娠中の方には「おめでとう」は言わないようにしています💦
でも、正解はないと思うので、自由に、感じたまま伝えても、変では無いと思っています😊

3児mama

個人的にはおめでたい事だよな〜と思いますし私も「おめでとう」と伝えていましたが、以前職場の上司(男性)から「おめでとうは生まれてから言うね」と言われてハッとして、私も妊娠中の方には言わないようになりました🥺

おめでとうでもおかしくはないとは思います🩷

はじめてのママリ🔰

言っちゃってます😊
だっておめでたいことだし、もしものことがあったとしても妊娠して赤ちゃんがお腹にいることに対してのおめでとう。なので😊