※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすけ
子育て・グッズ

7ヶ月と1週の子どもがずり這いをせず、支援センターでの言葉に落ち込んでいます。どうしたら良いでしょうか。

7ヶ月と1週。ずり這いしません。
方向転換はするのですが進みません。
足の裏をサポートして練習してますが進みません。
支援センターで先輩ママさんに「あら〜」(まだしないのねって感じのことを言われました)って言われて落ち込んでます。

コメント

🌼

まだ7ヶ月ですし、落ち込む必要全くないと思います🥹

個人差ありますし、練習させなくても自然とできるようになりますよ👶🏻

そんな失礼な人の言葉は脳内から消し去ってください!

  • ぴすけ

    ぴすけ

    ありがとうございます😭
    娘の刺激になるかな〜と思い支援センターに行ったのですが、嫌な気持ちになってしまってモヤモヤしてました💦

    娘のタイミングでできるようになると思って、ゆっくり見守ります🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ

まだまだ大丈夫ですよ!
息子は8か月半まで寝返りと寝返り返りしかしなかったです🤣

  • ぴすけ

    ぴすけ

    来週7ヶ月健診があるのでそこで何か言われるのかな〜とか色々不安になっちゃって💦

    親が焦っても意味ないので、できるようになるまで見守ります🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分ですが、ずり這いではなにも言われないと思いますよ🫶🏻
    息子はなにも言われたことないです!

    私はいつまでも赤ちゃんでかわいい〜🥰って思ってました笑笑
    動くと色々大変になるので、今だけのゴロゴロ期楽しみましょ🩵

    • 3時間前
  • ぴすけ

    ぴすけ

    そうなんですね!確かに前の健診の時も運動発達系のことはあまり言われなかったような…個人差が大きいですもんね🥹

    確かに、動き出すまでの今が楽だと思うので、一緒にゴロゴロして楽しもうと思います!!
    モヤモヤしてた気持ちがスッキリしました!
    ありがとうございました😭💓

    • 3時間前