※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が全てお金を管理していて不便を感じています。私が管理したいのですが、どう伝えれば良いでしょうか。

お金の管理ってどうしてますか?
うちは、旦那が全て管理していて(私は今は主婦)、買い物は毎回一緒に行って払ってもらってます。ですが、急な買い物とかも旦那が仕事から帰るのを待って一緒に行かなきゃいけません🥲かなり不便で困ってます…。できることなら、私が管理したいんです。前職は経理をやってて多分私が管理した方が貯金できます。上手く伝える方法ないですかね…。ちなみに、旦那はクレカ反対派なので日用使いはさせてくれません。

コメント

とろろ

主婦であるならままりさんが管理した方が楽ですよね。
なんだろ?ケチなのかしら?
クレカは持ってすらいないということですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が管理した方が楽ですよね😂
    自分で働いたお金を管理されたくないのかな?と思います…
    クレカは持ってるんですが、ガソリン代と車の分割代とETC代にしか使ってないです!

    • 9月18日
  • とろろ

    とろろ

    クレカ自体はあるんですね。実はブラックリストに載っていて使えないのかなとか考えちゃいました😅
    でもこれは主婦業には不便極まりないと思うので、上記のことをそのまま旦那さんに伝えて話し合いが必要ですね。
    今はバンドルカードなどもあるので、ある程度生活費を入れておいてもらってもいいですよね。

    • 9月18日
ちまる

お金の管理を旦那にお任せしている専業主婦です。結婚前、生活費はこれくらい必要だと独身時代からつけていた家計簿をもとに旦那にプレゼンし、家族カードを作ってもらいました。カード反対派というなら、毎月決まった額を現金で支給してもらうようにしてはいかがでしょう。子供も生まれ、病院など急な出費が増えることかと思います。旦那さんが一緒でないと支払いできないなんて、経済DVな気がします。